QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年02月19日

空振り

さすがに2日間の篭城生活は「疲れた~」ので、夕方から上田方面に美味しいものを食べに出掛けました。
食いしん坊のわたしはとにかく美味しいものを求めてどこへでも行っちゃいます。
だけど、、、わたしの美味しいものっていうのは要するに「美味しいお酒」と「美味しいつまみ」っていうことなんですがface03
休日ぐらいしか遠出が出来ないので、お店を決めてから上田まで遠征。

目指すは、お蕎麦の「くろつぼ」さん。以前、1回お邪魔したことがあって、店内のジャズが流れる洒落た雰囲気や、お蕎麦以外にも手の込んだ本格的なお酒のアテメニューが充実していたのが気に入って(もちろん、お蕎麦も美味しい!)、また是非お邪魔したいと思っていたので。。。

でもでもface08 ガ~~ン! 行ってみたら定休日face07

しかたなく別のお店を探すことに。。。

行ったお店は豆腐料理の「松の雪」さん。

見つけちゃいました!お酒1合と小鉢がセットの「晩酌セット」¥2,100ナリ。

『ちょっと高いかなぁ』と思ったけどオーダーしてみたら、小鉢がどんどん出てきました~。

空振り空振り













写真はダブってるものもあるけれど、全部で5品も! とてもとてもお酒1合では間に合いませんface03 これはお酒が進むようにとの、お店の戦略か??

とにかくお豆腐料理を堪能させていただきましたface01

でも、最後にチト辛口。。。ちょっと甘味と化学調味料が効き過ぎかな。



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/









同じカテゴリー(休日の楽しみ)の記事画像
自分にご褒美
久しぶりの戸隠
初物
ビーツ尽くし
恒例の
2連休の成果
同じカテゴリー(休日の楽しみ)の記事
 自分にご褒美 (2023-03-06 06:44)
 久しぶりの戸隠 (2020-10-12 06:42)
 久々のお昼寝 (2020-05-25 06:42)
 初物 (2018-05-17 07:29)
 ビーツ尽くし (2017-02-16 07:29)
 恒例の (2016-07-08 06:12)

Posted by おやき at 08:30│Comments(6)休日の楽しみ
この記事へのコメント
まんまとお店の策略にのった?!(笑)
私なんて「晩酌セット」って響きだけでしびれるわ~
ところで、電車で遠征かしら?!その行動力見習いたいわ。。oo(>_<)oo
Posted by ぴあんぴあん at 2008年02月19日 09:26
はじめまして。
貴方のブログは大変楽しく拝見しています。
私は、貴方のような活動が私達の「携帯を使った地域応援」にご助力いただけないものだろうかといつも思っております。
突然で誠に失礼でしょうが、私のブログもご覧いただき、少し理解いただけると嬉しく思います。
http://naganomo.naganoblog.jp/
Posted by nagamonagamo at 2008年02月19日 16:21
きょうは、ありがとうございます。
帰りにあら季さんとこによってきました。(きのうはゆたかさんもいたみたい)
わたしは残念ながらアルコール抜きでした。(4人のときはアルコールありです)
次のグルメツアーには同行させてくださいね。
Posted by みさわ at 2008年02月20日 01:45
ぴあんさん、

わたしって、メニューに「晩酌セット」があると必ずオーダーしてしまう、策略ハマリ型人間(笑) 電車で凱旋!って言いたいけど、そこまで根性ナイって。


nagamoさん、

コメントありがとうございます。何回かブログは立ち寄らせていただいていたんです。ユビキタス時代は既に始まっているという実感はありますが、自分の店も、、、となると、忙しさが先になったり、それよりも現状のHPだけで手一杯だったり。。。だから長野県は遅れてるって言われそうですね。
きょうみさわさんともご一緒させていただいたので、彼にもアドバイスもらいながら協力できるようがんばってみたいです。


みさわさん、

いいな、いいな、あら季さんへ行ったんだ。わたしも行けばよかったぁ。グルメツアーっていうより、呑兵衛ツアーじゃないですか??
長野Mo、何から始めたらいいんでしょうか?
Posted by おやき at 2008年02月20日 04:01
ご参照下さい。
http://www.just.st/?in=758237
のHPの中の「みんなのおしゃべり広場」のTop記事をご覧下さい。

こういった口コミによる誘導やポータルでの新規獲得など、たくさん可能性があると思います。

まずはHPを作られ、常連客さんにメール会員になっていただいて、頑張って情報をお伝えすることから始められたら如何でしょう?
新作できました。限定20個。売り切れたらご免なさい!とか・・・

その他に、カード決済やコンビニ決済が可能なショッピングカート。
サイト内オークション。GPSフリマなどの機能も追加されますよ。
また、HP製作は本当に簡単に出来ます。
Posted by nagamonagamo at 2008年02月20日 13:12
nagamoさん、

たくさんのアドバイス、ありがとうございます!
少しづつ、少しづつですが、取り組んでいきたいと思っておりますので、またよろしくお願いいたします。

まずは週末に時間を作ります!
Posted by おやき at 2008年02月21日 04:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。