2008年02月22日
不謹慎ですが・・・
きのうは遠縁の叔父の告別式でした。
午前中に慌しくおやきを作り、ご葬儀に駆けつけたのが12時過ぎ。

その後の御斎の席にも招いていただいて、席に着いたのですが、お膳を見てパッと目に飛び込んできたのが、この棚。
お膳に並べきれない小鉢類を縦に並べるスグレモノ!って、素直に感動
不謹慎ながら、思わずパチリ。
そして、叔父さまにも合掌
『でも、こういうスグレモノの棚って、あんまり見かけたことないなあ。』
って思いながら気がつきました。
会席料理って一品づつ出てくるのが普通だし、ホテルや旅館の夕食も小鉢を先に出してから、メインを出す前にお皿を片付けてくれるし。お膳だったら松花堂弁当の6品、8品の豪華版も結構出回ってるし。
ということは、こういう棚って葬祭場でしか活躍していないってこと??
不思議だな、ふしぎ棚
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
午前中に慌しくおやきを作り、ご葬儀に駆けつけたのが12時過ぎ。
その後の御斎の席にも招いていただいて、席に着いたのですが、お膳を見てパッと目に飛び込んできたのが、この棚。
お膳に並べきれない小鉢類を縦に並べるスグレモノ!って、素直に感動

不謹慎ながら、思わずパチリ。
そして、叔父さまにも合掌

『でも、こういうスグレモノの棚って、あんまり見かけたことないなあ。』
って思いながら気がつきました。
会席料理って一品づつ出てくるのが普通だし、ホテルや旅館の夕食も小鉢を先に出してから、メインを出す前にお皿を片付けてくれるし。お膳だったら松花堂弁当の6品、8品の豪華版も結構出回ってるし。
ということは、こういう棚って葬祭場でしか活躍していないってこと??
不思議だな、ふしぎ棚

こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 08:00│Comments(3)
│一般
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
やっぱり葬儀場で見ましたよ!
おやきさんと違って何とも思わなかったけど・・・・
やっぱり葬儀場で見ましたよ!
おやきさんと違って何とも思わなかったけど・・・・
Posted by ゆたか
at 2008年02月22日 12:53

ゆたかさん、
それは見るところが違ってるからですねぇ。たぶん職業病か、タダの食いしん坊か、どっちかです(笑)
それは見るところが違ってるからですねぇ。たぶん職業病か、タダの食いしん坊か、どっちかです(笑)
Posted by おやき at 2008年02月23日 04:19
なるほど!ですね。
発想の転換ってやつですね。
それから、ゆたかさんは『のんべー』ですって(笑)
発想の転換ってやつですね。
それから、ゆたかさんは『のんべー』ですって(笑)
Posted by みさわ at 2008年02月23日 12:04