QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年07月03日

こねつけ


7月のおやきのご紹介の前に、2種類のこねつけをきちんとご紹介していなかったことに気が付きました。

今朝は「こねつけ」いきます!

「こねつけ」は今までもご紹介してきましたが、信州に伝わる郷土食のひとつです。

白飯と小麦粉を水で溶いて、フライパンで焦げ目をつけて焼いたところへ、甘味噌をつけていただく。いわゆる「五平餅」のようなものです。

そんな素朴な郷土食をふきっ子流にアレンジ。冷めても軟らかく、味付けを中に閉じ込めてあるので手も汚れず、フライパンで焼き直していただくとパリッとした食感も楽しめる。

そんな「ふきっ子のこねつけ」は2種類。毎週金曜日、土曜日、日曜日の3日間のみ販売しております。

「菜の花こねつけ」 ¥120

こねつけ


白飯と小麦粉の生地に現代の子ども達が苦手な野菜を散りばめました。ピーマン、人参、カボチャ、パプリカなどなど、知らないうちに野菜を食べちゃいましょう。

菜の花らしいイエローの色付けは「ウコン」。健胃作用や肝機能改善などに効果があると言われていますが、単体では摂取しにくい食品です。色づけに使うことで食べてもよし、健康にもよし、ですね。

具は葱バター味噌。生姜も効かせて味を引き締めました。

「紫陽花こねつけ」 ¥120

こねつけ


白飯と小麦粉の生地にミネラル分豊富な雑穀類を合わせました。黒米、発芽玄米、粟、黍、稗、アマランサス、ごま、トウモロコシ、はだか麦、押麦の10穀が入り、ビタミン、食物繊維なども豊富です。

黒米のポリフェノールで紫色に染まる生地には、色の補強に紫芋パウダーを使用することで、さらに抗酸化作用がアップ。


「こねつけ」の販売を始めてわかったことですが、「こねつけファン」って多い!face08

やっぱり昔から食べてきたものへの愛着って強いんですね。

この2種類が定着してきたら、また新しい味へ挑戦icon22


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:59│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
あめいじぃんぐぅ〜おやき食べましたー。

チーズバーガーの具材をおやきの皮で包んだって感じでおいしかったです

ハンバーグ、挽き肉以外に何か混ぜ込んでありますね。

行者にんにくもピリ辛でおいしかったですー。
Posted by zucca at 2012年07月04日 20:39
zuccaさん、

先日はバタバタしていて満足にお話しもできなくてごめんなさい、でした。

あめいじんぐぅ~、お気に召していただけてうれしいです!

挽肉、玉ねぎ、テンペが入ってます。さすが料理人ですね!
Posted by おやき at 2012年07月05日 05:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。