QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年08月02日

8月のおやき


きのうは定休日だったため、8月のおやきは本日が初日です。

今月はお盆があるため新作は少なめですが、夏野菜満載のおやき2種です。

「しそ味噌丸なす」 ¥130

8月のおやき


「8月はなるべく季節おやきの品目を少なくしたい」という思いもある一方、「地元産の夏野菜が一番おいしいこの8月にた?くさんの夏野菜をおやきにしたい」という思いも。

そこで、今年は「丸なすおやき」のアレンジバージョンが登場。 真夏に採れる“青じそ”と“丸なす”をシンプルに合わせました。

自家菜園の無農薬青じそをせん切りにし、ごま油、信州味噌と練り合わせ、丸なす2枚でサンド。青じそが入るだけで、爽やかさがお口の中に広がります。

真夏にこそ食べたい青じそ味の丸なすおやきができ上がりました。

青じその収穫ピークはお盆まで。だから「しそ味噌丸なすおやき」も賞味いただける期間は8月のみ。1か月間だけお目見えのメニューですからお見逃しのないように!

「梅じそオクラ」 ¥130

8月のおやき


今、我が家の畑はオクラが収穫の真っ盛りです。

このオクラをおやきにしたいと考えて、苦心の末、四年前に初めてお目見えしたオクラのおやき。夏には欠かせないおやきになりました。

玉ねぎとオクラをたたき梅で和えて青じそをサックリと和えたおやきです。玉ねぎのシャキシャキッとした食感とオクラの粘りが絶妙。

ひとつ残念なことは、梅の酸味がオクラの鮮やかな“緑色”を侵食してしまって、色味が貧弱になってしまうこと。でも、味は夏にピッタリの“サッパリ”。夏にうれしいおやきです。

もちろん、オクラも青じそも無農薬で育てた我が家自慢の野菜たち。玉ねぎは長野市産の有機玉ねぎです。

見た目の色は貧弱ですが、栄養も安全もバッチリ!一口かじれば、夏バテ解消にも役立つさっぱり感に虜になるはず。


実はもう1種、店頭販売のみのおやきが登場します。

前年、前々年好評いただいている「サクサクいんげん」が今年は一口サイズで登場!

東御市清水やよいさんが育てる有機いんげんが届いた時だけの限定メニューとなります。食感がサクサクッと楽しいおやき¥100となります。

以上、8月のおやきのご紹介でした。今月もよろしくお願いいたしますicon01

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:52│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。