QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年09月03日

9月のおやき


今朝も時間が押し気味ですが、しっかり9月のおやきをご紹介させていただきます!

「きのこの秋」おやき  ¥140

9月のおやき


秋です!きのこです!!
「きのこの秋」は信州産きのこのオンパレード。「ひら茸」「たもぎ茸」「エリンギ」「ぶなしめじ」の4種類のきのこに、玉ねぎ、秋茄子、パプリカを加えて、ガーリックを効かせたぺペロンチーノ風に仕上げました。

きのこは単体よりも数種類を混ぜて使うことで、きのこの風味や食感がぐんと良くなります。そんなきのこ本来の味をしっかり味わって欲しいから、醤油や味噌よりも塩味を選びました。


「カフェおさつ」おやき  ¥130

9月のおやき


ようやく女性?には待望の「さつま芋」の季節到来です。昨年リニューアルした「カフェおさつ」は多くのお客様から支持をいただき、リピーターさんが待ちに待っているおやきになりました。

ポイントは「餡」。さつま芋のマッシュをベースに白餡を練り込み、クリームパウダーを隠し味に使うことでより餡がまろやかになりました。このさつま芋餡のセンターにさつま芋をコーヒーでグラッセしたスライスをはさみました。

生地にはこれまたコーヒーを使うことでセンターのコーヒー味とダブル効果で香り高く、また食べ終わった後には黒糖の風味が残るという不思議な美味しさです。

「わさび野沢菜」おやき  ¥140

9月のおやき


実はこのおやきは店頭のみの販売。それも9月のみの販売です。

下味をつけた野沢菜に、安曇野「マルイのあらぎりわさび」とマヨネーズを和えました。わさびの辛みがマヨネーズのコクとマッチ。

野沢菜を違った味で楽しんでいただけるおやきです。

「今頃わさび?」と思われる方もいらっしゃると思いますが、これには理由が。。。

このおやき、実は昨年から作り続けていたのですが、とあるスポーツチームが試合する時にその場所のみで販売する限定おやきでした。

今年も作っていたのですが、この暑さで販売量もダウン。そりゃそうです、この夏の暑さの中でおやきをほうばる人はあまりいない。かくして、用意していた食材も当然はけない。

というわけで、特別限定販売をすることにいたしました。

通常¥180で販売されているおやきですが、わさびの仕入れ原価¥10のみを加算させていただき、¥140での販売です。

幻のおやき、今月中にぜひお試しくださいませ。

以上、9月3種のおやき、よろしくお願いいたしますicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:03│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。