2012年09月09日
信州味噌ラーメンおやき
1日延びていた信州味噌ラーメンおやきの最終試作(という願望

とりあえず、写真です。
中の水分は適度に残っているので、中味は合格ライン。
でも生地がやっぱり硬い。
お店の生地で作るとラーメンを噛む食感と一緒になってしまうので、粉取りの生地(硬めの生地)で作ってみたのですが、中味の水分が補強してくれないために、いつもよりずっと硬くなってしまいます。
もう一工夫。
最終試作はもうちょっと先です

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:52│Comments(2)
│おやき
この記事へのコメント
私も生地が気になってた…。器の役割になるわけだから…。
どうするんだろ…。(>_<)
なかなか良い方法が浮かばない…。
2種類の生地で2重にする…って…簡単には出来ないよね~。(>_<)ライスペーパーで包んで、その周りにおやきの生地で包んでみる…とか…?
中身の発想は得意だけど、皮は専門外です…。(^_^;)
どうするんだろ…。(>_<)
なかなか良い方法が浮かばない…。
2種類の生地で2重にする…って…簡単には出来ないよね~。(>_<)ライスペーパーで包んで、その周りにおやきの生地で包んでみる…とか…?
中身の発想は得意だけど、皮は専門外です…。(^_^;)
Posted by ピヨスケ at 2012年09月09日 09:08
ピヨスケくん
おはよ~~。
生地も完成したよ(笑) っていうか、やっぱりうちの店の生地がいいっていう結論(^_^;)
食べ慣れたものがおいしい、っていう典型パターンに落ち着いちゃった。
おはよ~~。
生地も完成したよ(笑) っていうか、やっぱりうちの店の生地がいいっていう結論(^_^;)
食べ慣れたものがおいしい、っていう典型パターンに落ち着いちゃった。
Posted by おやき at 2012年09月10日 05:48