2012年09月25日
いちじくのおやき
連日の試作でかなりテンパってますが、きのうもようやく完成間際まで辿りついたおやき。
「いちじくのワイン煮」おやきです。
チーズと合わせることは決めてあったのですが、どのチーズを合わせてもイマイチ、イマニ。。。
ようやく辿りついたのが「カッテージチーズ」でした。
スィーツ系の生地は薄くないとおいしくない、ということも実感。
今のわたしの技術では、ギリギリの薄さです。
オードブル風に召し上がっていただけるおやき、ほぼ完成です

「信州おやきの祭典2012」
(同時開催:「秋のアメドラフェスタ」/「abnフェスタ」)
◆日時: 平成24年9月29日(土)9時~17時
◆場所: 長野市ビッグハット
◆参加: 16店
おやきのいち成(飯田市)、食事処 味菜(小川村)、味麓庵(中野市)、憩いの家(東御市)、くらやのおやき(塩尻市)、
いろは堂、元祖信州おやき、信濃製菓、たんぽぽ、蔦屋本店、豊誠堂製菓舗、丸八たきや、ふきっ子のお八起、さんやそう、柄木田製粉、日穀製粉(長野市)
【イベントのポイント!】
アイデアおやきを販売! 会場では伝統的なおやきのほか、それぞれのお店のアイデアいっぱいのおやきを販売!当日会場でしか食べられないおやきもあります。
空くじなし抽せん会開催! お買い上げのお客様には会場で抽せん会を開催!
おやきレシピ本配布! 当会発行の信州おやきのレシピ本を来場者に無料配布!
試食コーナーもあり! できたてのおやきの試食コーナーあり!(数量限定)
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:49│Comments(4)
│おやき
この記事へのコメント
限定おやき完成ご苦労様でした!
どれもいつも以上に創意工夫されたみたいですね。
おやきの祭典に行けないのは残念ですが10月は楽しみにしてます♪
どれもいつも以上に創意工夫されたみたいですね。
おやきの祭典に行けないのは残念ですが10月は楽しみにしてます♪
Posted by おやきわだ at 2012年09月25日 07:11
Figをおやきにするとは
ヨーロッパではこの時期定番の食材だけど。
ちなみに味噌ラーメンおやきの味噌って大桂商店さんの所ですか?
29日行きますよー。
ABNの見つめて信州生テレビも入るから今年もすごいだろうなー。

ヨーロッパではこの時期定番の食材だけど。
ちなみに味噌ラーメンおやきの味噌って大桂商店さんの所ですか?
29日行きますよー。
ABNの見つめて信州生テレビも入るから今年もすごいだろうなー。
Posted by zucca at 2012年09月25日 09:38
おやきわださん、
ありがとうございます。まだまだあと3種残っているのです(^_^;) でも、なんとか全部完成できそうでホッとしています。
10月にはお作りできないけれど、これからスィーツ系のおやきは順次発売していくつもりなので、楽しみにお待ちくださいね。
ありがとうございます。まだまだあと3種残っているのです(^_^;) でも、なんとか全部完成できそうでホッとしています。
10月にはお作りできないけれど、これからスィーツ系のおやきは順次発売していくつもりなので、楽しみにお待ちくださいね。
Posted by おやき at 2012年09月25日 18:19
ZUCCAさん、
今回はかなり力入ってます。空くじなしの福引もあるから、ぜひぜひお越しくださいね。ただ、わたしはおやき教室に朝からずっと詰めてしまうので、販売は母と姉が担当します。よろしくお願いしますね(^O^)
今回はかなり力入ってます。空くじなしの福引もあるから、ぜひぜひお越しくださいね。ただ、わたしはおやき教室に朝からずっと詰めてしまうので、販売は母と姉が担当します。よろしくお願いしますね(^O^)
Posted by おやき at 2012年09月25日 18:22