QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年11月13日

まんまる丸なすおやき-1

このところ長野県各地のおやきをアップしていますが、今朝は極め付き!と言っていいぐらいの「まんまる丸なすおやき」をご紹介します。

きのう、山ノ内町の女性2名がわざわざ弊店までお越しくださいました。目的はもちろん「まんまる丸なすおやき」を作っていただくこと。

見てください! ほんとに丸なすを丸一個包んでしまうんですface08

まんまる丸なすおやき-1


手際よく包み上げていきます。

まんまる丸なすおやき-1


そして「ダチョウの卵」みたいに並べられた「まんまるおやき」。

まんまる丸なすおやき-1


残念ながら地元の丸なすはすでに終わっていて、きのう使った丸なすは太田さんちの最後の最後のなすを大事にラップに包んで保存しておいたもの。

だから、通常作る大きさの半分ぐらいなんだとか。。。それでも十分大きいface07

このおやきは山ノ内町でも一部の地域で作り継がれてきた伝統の丸なすのおやきです。

8月1日と14日にだけ作られるお盆のおやき。初物をご先祖様にお供えするという心が籠った、心が「まんまる」になるおやきです。

出来上がりは・・・昔ながらの、ということで重曹が入っているため、まさしく「怪獣の卵」のようになりますが、

この続きは明日のお楽しみに!! (単純に時間切れなだけですicon10

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:59│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。