QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年12月06日

冬至かぼちゃ


自宅で開催しているおやき教室がそろそろ丸2年を迎えます。

毎月旬の野菜を具にして、おやき作りを覚えていただいているのですが、悩ましいのが野菜の具。新しい生徒さんもいれば、1年以上毎月通っていただいている生徒さんたちもいますから、昨年と同じレシピというわけにはいかないのです。

毎月、毎月、『今月は何の野菜にしようかなぁ』と悩むところからスタートして、試作をして、レシピを興す。これの繰り返し。

生徒さん達に、冗談で「こんなにたくさんのレシピがあるんだから、出版社にお願いして本にしたいぐらいよね」と言ったら、真顔で「先生、ほんとにそうしてください!」と言われてしまいましたface10

そんな、こんなで、今月も明日がおやき教室の初日。

そして、まだレシピは出来上がっていませんface07

きのう、思いつきで試作をしたのが「冬至かぼちゃ」

冬至かぼちゃ

あずきとかぼちゃを一緒に煮るんだから、別々に仕立てて一緒にしてもおもしろいと思って作ってみました。

中身は一発OK。でも、生地がまだ決まりませんicon11

きょう一杯時間をかけて試作して、明日の朝までにレシピを興しますicon10

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき教室)の記事画像
素敵な贈り物
焼きおやき
おやき教室3日目
アレンジ失敗
5月のおやき教室
ホッ !(^^)!
同じカテゴリー(おやき教室)の記事
 素敵な贈り物 (2016-11-18 07:33)
 焼きおやき (2016-08-07 06:11)
 おやき教室3日目 (2016-06-10 06:19)
 アレンジ失敗 (2016-06-04 06:22)
 5月のおやき教室 (2016-05-09 06:19)
 ホッ !(^^)! (2016-04-24 06:03)

Posted by おやき at 06:00│Comments(0)おやき教室
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。