QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年01月26日

店内イベントのお知らせ

今朝は昨日のメニュー詳細をご案内しようと思っていたら、イベントのお知らせを作っていてタイムアップicon10

せっかく作ったので、急きょイベントのお知らせをアップしますicon01

「冬のおやき」

おいしい食べ方のご提案

寒い冬に冷めたおやき、ちょっと手が出ない時もあるのでは?
硬くなったおやきや冷凍になったおやきのおいしい食べ方をご紹介しましょう。

1.「焼きおやき」
 電子レンジで温めたおやきを、油を薄く塗ったフライパンで両面焼くだけで熱々の飛びっきりおいしいおやきに変身します。ポイントは弱火で両面をこんがり焼くこと。そのためにフタを必ずしてくださいね。

2.「おやき鍋」
 「鍋」と言っても土鍋は必要ありません。普通の鍋にスープ(和風・コンソメ・トマト・カレーなど何でもOKです)を煮立てて、野菜と一緒におやきをコトコトと5分ほど煮込むだけ。すいとんに似た食感で、喉越しも滑らかなので朝食や夜食にも向いています。

そうは言っても実際に食べてみないことには、せっかく買ったおやきを台無しにしてしまうかも・・・当然ですよね。

そこで、2月はお客様へのスペシャルイベントがございます!

毎週土曜日、午前10時から「焼きおやき」と「おやき鍋」を、それぞれ隔週にてお一人様一個づつ無料ふるまいをさせていただきます。(限定数になります) 詳細は店頭にてスタッフに確認いただくか、お電話で問合せ願います。


という内容です。

写真やカレンダーもあるのですが、それはまた改めて2月直前にご案内させていただきます!

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:08│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。