QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年04月14日

こねつけ

おとといときのうは2日連続でおやき教室がありました。毎月日曜日と平日と2日間おやき教室を開催しているのですが、連続でやった方がロスが少ないので、自分の体(そして、母も)はシンドイながら毎月なんとかこなしています。

が、ギックリ腰気味の今月はやっぱり正直ちょっとしんどかったです。おまけに、きのうは母が直前にストーブの給油をしている最中に頭から灯油をかぶってしまって大騒ぎ。目に入ってしまって、大慌てで眼医者へ出掛ける一幕もface07

お蔭様で母の目はたいしたことがなかったようで、心底ホッです。

そんなこんなで始まった教室ですが、今月も2日間ともに生徒さんたちに喜んでいただけました。

特にこちら↓

こねつけ


「こねつけ」ですが、正統派のこねつけはすでに教えているので、今回は「変わりこねつけ」。

これが大好評でお持ち帰りのこねつけがなくなってしまうほど、みんなその場でパクパク。なので、そのうちにまたまたお店に登場しそうですicon10

そして、おやきの方はと言うと、今月のお題は「切り干し大根」ということで2種作りました。

こねつけ


こねつけ


こちらもそのうちにお店に登場するかも、です。

毎月教室があるたびに生みの苦しみですが、それが全部自分の身になっていることを実感できるこの頃です。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:11│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。