QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年05月18日

5月の教室レシピ


きのうの朝、バタバタと仕上げたおやき教室のレシピ。やっぱり一夜漬けのボロが出てしまいました。

「焼きおやき」の生地にベーキングパウダーをひとつまみ入れるとレシピに書いたのに、いざ店で生地を用意しようと思ったらベーキングパウダーがないっicon10

運悪く、きのうはお店番をしてくれるスタッフがいない日で買い物に行かれない!

窮余の策で、ドライイーストを入れてみましたface10 これがちょっとだけ入れすぎたみたいで、パン生地のように膨らんでしまって大慌て。

結果的には冷めてもおいしい生地になったので結果オーライですが、こんなドタバタはやっぱり一夜漬けのせいですねicon10

ということで、今月のおやき教室のおやきはこちら↓

5月の教室レシピ

<金時豆のおやき>


5月の教室レシピ

<こごみのおやき>


どちらも生徒さんに好評で内心ホッ、です。

きょうも平日の教室があるので、気を抜いてボカをしないように気を付けなくちゃicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:01│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。