QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年07月01日

7月のおやき


「7月のおやき」のことをアップしようと思って、気が付きました。。。6月はご案内を忘れてました(>_<)

こんな間抜けな店主ですが、お客様はちゃんと季節おやきを覚えていてくださって、

「行者にんにくはいつでしたっけ?」
「ピーマンのおやきはまだかしら?」
「新玉のおやきは終わっちゃった?」 などなど、

『そうでした、そろそろ作らなくちゃ!』と、思い出させてくださいますm(__)m

ということで「行者にんにく」は6月限定のためブログでのご案内なしに終了してしまいましたが、7月のおやきはしっかりと!

1.「丸ごとPマン」 ¥140

7月のおやき


毎年このおやきを待ち焦がれているファンの方がたくさんいらっしゃいます。ヘタも種も全部丸ごと食べちゃってください!(^^)! 作るのにちょっと大変なおやきなので、大変申し訳ございませんがネットショップにはアップしていませんので、是非にと思われる方は店舗に直接お問い合わせくださいませ。

2.「丸ごと新玉」 ¥140

7月のおやき


すでに6月半ばから先行販売しておりますが、屋島の太田農園さんの新玉ねぎを横にスライスして、丸なすのように辛味噌をサンドしました。甘い玉ねぎにピリ辛の味噌が良い仕事!(^^)!j こちらもファンが多いおやきです。

3.「青梅」 ¥150

7月のおやき


今年も 【冷やしておいしい青梅おやき】が登場! (青梅は“オウメ”と読みますが、弊店のおやきは“アオウメ”と読みます)
 食べた後に口の中に残る清涼感は青梅ならでは。裏ごしした梅ジャム餡のなめらかさ 、青梅のシロップ煮のやわらかさ、冷やしても硬くならない生地のもちもち感、 この3つのバランスが絶妙なおやきです。ぜひ暑い夏にどうぞ!


ということで今月のおやきラインナップ、いかがでしょうか。ぜひぜひご来店くださいませm(__)m

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:09│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。