QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2016年09月06日

いきなり団子風


今月のおやき教室のお題は「秋」 秋といえば、きのこ、さつまいもは定番中の定番ですよね。

ということで、おやき教室も「きのこ」と「さつま芋」のおやきを作りました。

「あっさり中華きのこのおやき」と「いきなり団子風おやき」

どちらも生徒さんたちにとても好評でしたが、この「いきなり団子」ってご存知でしょうか? 熊本の郷土食で、さつま芋のスライスと小豆餡を生地で包んだお饅頭です。

とても有名な郷土食でおやきと同じように「いきなり団子選手権」なるものもあります。ネットで検索していただくとたくさん出てきますよ。

この「いきなり団子」をアレンジした「いきなり団子風おやき」。ある生徒さんは「熊本で食べたいきなり団子よりもおいしい」と言って喜んでいました。

「先生、お店で売れば絶対に売れる!」と太鼓判を押してくださる生徒さんもいましたが、例によって手間とコストが、、、ね。

ということで、皆様には写真だけでごめんなさいm(__)m

いきなり団子風


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 07:39│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。