QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2019年12月09日

グルテンフリーのおやき


お蔭様で今月も銀座ナガノ粉もん講座は無事に終了しました。今年最後の講座で、来月は12日の予定です。臨時休業でお客様には大変ご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんでした。

今月のお題は「グルテンフリーのおやき」。日本でも小麦アレルギー、グルテンアレルギーの子どもたちが多いと聞きますが、今や欧米でもアレルギーの人たちが多いとか。

その代用として米粉が使われてきましたが、最近「ソルガム」も注目されています。高黍、コウリャンなどとも呼ばれている雑穀ですが、食物繊維、ミネラルが豊富で抗酸化作用を持つタンニンも含むヘルシーな雑穀なんです。そして何よりも少ない水で育ち、害虫や病気にも強いため、農薬の使用を減らせる環境に優しい作物というのがポイント!(^^)!

ただ、おやきの生地に練りこむと扱いがむずかしい上に、蒸かすと歯にくっついてしまうのが難点(T_T)

今回10回以上試作して、ようやく紅麹を入れた生地にソルガム粉を1割入れてりんご餡を包んだおやきに仕上げました。何とか完成してホッです。

でも、この注目のソルガムをもう少しいじって?みたいので、まだまだ試作は続けるつもりです!(^^)!

グルテンフリーのおやき


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 07:39│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。