QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2020年02月03日

ピり辛りんご


ふきっ子おやきの先代、母が考案した「ピり辛りんごおやき」というオリジナルおやきがあります。昨夏発売になった「おやきの教科書」にも載せてありますが、かなり変わったおやきです。

りんごをスライスして軽く塩で揉み、味噌と唐辛子で味付けします。

わたしの代になってからお店でも数年販売をしていましたが、なんせこの時期にりんごのおやきを作ってもまったく売れないのです。なぜって、どの家庭でもりんごがたくさん残っていて自家消費に必死になっている時期ですから、買ってまでりんごを食べようと思わないのでしょうね、きっと。

そんな理由で、ピり辛りんごのおやきはここ数年お蔵入り。

でも、おやき教室では作ったことがなかった!と気付いて、きのうのおやき教室で生徒さんたちに作ってもらいました。

「甘いけどデザート系じゃない!ちゃんとお惣菜おやきになってる!!」
「これ、おいしい!!」
「帰ったらさっそく作ってみようっと!」

と、概ね好評でした。

なので、わたしが 「このおやきは母が考えたオリジナルだけど、感性がわたしとは違うのよね。やっぱりさすが先代だなあって感心しちゃう」と、いつになく母を褒めました(#^^#)

その後、お茶会に顔を出した母に生徒さんが、「お母さん、先生がお母さんのこと褒めていましたよ!」って言ったら、

母 「へッ、珍しい。氷が降ってくるよ!!」って( 一一)

まったく憎たらしい!!

ピり辛りんご


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:57│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。