2009年06月10日
6月の教室
きのうはパソコンの不具合が発生し、ブログを打つ時間がなくなって焦ってお店へ。
どーもブログを書かないと、毎日のペースが朝から総崩れになるような気がします。。。ブログ中毒???
遅くなりましたが、先日6月3日に自宅にて開催した「小さな和み料理教室」のお話。
長野では1ヶ月遅れで「端午の節句」を祝います。つまり6月5日です。桃の節句もお盆も全部1ヶ月遅れ。これってあまり深く考えたことがなかったのですが、お盆はさておき、桃の節句の桃の花、端午の節句の菖蒲や柏の葉は1ヶ月遅れでようやく出揃うんです、長野では。
柏餅も5月5日では柏の葉がまだ芽吹いていません。
さてさて能書きは置いておいて、6月3日のメニューは、
柏餅3種(白味噌餡、梅酢餡、つぶ餡)と簡単豆乳茶碗蒸し、小かぶのカレースープ

写真ではあまり美味しそうに写っていませんが、豆乳茶碗蒸しが参加者全員が大絶賛!
「カホちゃん」もひとりで一人前を平らげてしまいました

作り方も普通の茶碗蒸しに比べたら、とんでもなく簡単!!
レシピは、4人前で
1. 卵 2個
2. 豆乳(無調整) 300cc
3. だし汁 200cc
4. 粒コーン 100g
5. ロースハム 2枚
6. 細ねぎ 少々
7. 塩 小さじ1
①卵は割りほぐし、だし汁、豆乳、塩を加えてよく混ぜ、ザルで漉しておく。
②蒸し茶碗に粒コーン、1cm角に切ったロースハムを入れ、①を注ぐ。
③深手の鍋に、蒸し茶碗が1/3程度浸るくらいの湯をわかし、②を入れて蓋をし、強火で1~2分、弱火にして10分程度火にかける。
④火が通ったら、細ネギの小口切りを散らす。
*お好みで、隠し味におしょうゆを少し入れると美味しいです。
ぜひお試しくださいませ!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
どーもブログを書かないと、毎日のペースが朝から総崩れになるような気がします。。。ブログ中毒???

遅くなりましたが、先日6月3日に自宅にて開催した「小さな和み料理教室」のお話。
長野では1ヶ月遅れで「端午の節句」を祝います。つまり6月5日です。桃の節句もお盆も全部1ヶ月遅れ。これってあまり深く考えたことがなかったのですが、お盆はさておき、桃の節句の桃の花、端午の節句の菖蒲や柏の葉は1ヶ月遅れでようやく出揃うんです、長野では。
柏餅も5月5日では柏の葉がまだ芽吹いていません。
さてさて能書きは置いておいて、6月3日のメニューは、
柏餅3種(白味噌餡、梅酢餡、つぶ餡)と簡単豆乳茶碗蒸し、小かぶのカレースープ
写真ではあまり美味しそうに写っていませんが、豆乳茶碗蒸しが参加者全員が大絶賛!
「カホちゃん」もひとりで一人前を平らげてしまいました

作り方も普通の茶碗蒸しに比べたら、とんでもなく簡単!!
レシピは、4人前で
1. 卵 2個
2. 豆乳(無調整) 300cc
3. だし汁 200cc
4. 粒コーン 100g
5. ロースハム 2枚
6. 細ねぎ 少々
7. 塩 小さじ1
①卵は割りほぐし、だし汁、豆乳、塩を加えてよく混ぜ、ザルで漉しておく。
②蒸し茶碗に粒コーン、1cm角に切ったロースハムを入れ、①を注ぐ。
③深手の鍋に、蒸し茶碗が1/3程度浸るくらいの湯をわかし、②を入れて蓋をし、強火で1~2分、弱火にして10分程度火にかける。
④火が通ったら、細ネギの小口切りを散らす。
*お好みで、隠し味におしょうゆを少し入れると美味しいです。
ぜひお試しくださいませ!!
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:05│Comments(2)
│料理教室
この記事へのコメント
私のふるさと、福島でもお節句は(ひな祭りも端午の節句もお盆も)
1ヶ月遅れでします。 桃の花は4月の初めでも咲きません(笑)
豆乳の茶碗蒸しはいいですねー。私はコレステロール値が高いので
こういう茶碗蒸しは大歓迎です。おまけに美味しいのね?作ってみます。
それで思い出したけど、酒を一滴も飲まない私がγ-GTPの値が
基準値より高いなんて、どゆこと?
そして、おやきさんはきちんと人間ドック検診してる?
1ヶ月遅れでします。 桃の花は4月の初めでも咲きません(笑)
豆乳の茶碗蒸しはいいですねー。私はコレステロール値が高いので
こういう茶碗蒸しは大歓迎です。おまけに美味しいのね?作ってみます。
それで思い出したけど、酒を一滴も飲まない私がγ-GTPの値が
基準値より高いなんて、どゆこと?
そして、おやきさんはきちんと人間ドック検診してる?
Posted by 椿 at 2009年06月10日 09:17
椿さん、
γーGTPとコレステロール・・・わたしも危ないかも(汗っ)
ドックはなかなか個人になると受診する機会がなくて。。。そうこう言ってるうちに何かあれば大変よねぇ。今年はチャンと受けなくっちゃ。
椿さんもお大事に、です。
γーGTPとコレステロール・・・わたしも危ないかも(汗っ)
ドックはなかなか個人になると受診する機会がなくて。。。そうこう言ってるうちに何かあれば大変よねぇ。今年はチャンと受けなくっちゃ。
椿さんもお大事に、です。
Posted by おやき at 2009年06月11日 06:15