QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年08月03日

8月のおやき

遅くなりましたが、今月の季節限定おやき2種のご紹介です。

まず苦心作の「和風ラタトィユ」おやき

         8月のおやき

使う野菜はまさしく「信州の夏野菜オンリー」 その時その時の旬野菜をどんどん投入します。丸なす、長なす、きゅうり、縞うり、ズッキーニ、白瓜、玉ねぎ、いんげん、モロッコいんげん、トマト、プチトマト、ピーマン、パプリカ、とにかく夏野菜なら何でもあり、です。

             8月のおやき

夏野菜を煮込むベースは「自然塩」。そしてハーブはフレッシュなバジル。自家農園から仕込みの朝に収穫してきます。ハーブが効いたまろやかな塩味のラタトィユ。それを包む生地が「和風」なのです。醤油で炊き上げた鰹節とゴマを生地に混ぜ込んでみたら、ラタトィユの優しい味わいを損なうことなく、後味も残さないあっさりタイプの「おやき」になりました。

そして昨年からお目見えした「梅じそオクラ」おやき

         8月のおやき

玉ねぎとオクラをたたき梅で和えて青じそでクルッと包んだおやきです。玉ねぎのシャキシャキッとした食感とオクラの粘りが絶妙。ひとつ残念なことは、梅の酸味がオクラの鮮やかな緑を侵食してしまって色味が貧弱なんです。でもでも、味は夏にピッタリのサッパリ味おやきです。
             
             8月のおやき
 
梅干しも母お手製。そしてオクラも青じそも無農薬で育てた我が家自慢の野菜たち。とは言っても、青じそは勝手に畑に生えてくるので摘むだけですがface03 

今月はとにかく夏野菜たーっぷりです!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:50│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。