QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年09月07日

9月のおやき

9月も7日になってしまいました。(ちなみに本日は定休日です。申し訳ございません!)
9月の新作おやきをご披露するにはだいぶ時差ボケですが、やっと写真を撮ることができたので、4作ご紹介いたします。

「大人のおやき」シリーズ第1弾

「ひとくちラムレーズン」おやき

          9月のおやき

お客様からのご要望で「大人テイストのおやきが食べたい」「お酒に合うおつまみおやきが欲しい」「ちょっと贅沢なおやきがいい」というお声をず~っといただいておりまして、王道おやきとは別の路線で何とか作っていかれないものか、と店主は考えておりました。やっとお盆も終わり、この9月より「大人のおやき」シリーズがスタートします。

このシリーズはすべて「ひとくち」サイズです。おつまみには「少しづつたくさん」が一番うれしい! だから食材もこだわって若干高めの贅沢品を使っています。

今月9月は「ひとくちラムレーズン」おやきです。

オイルコートされていない有機栽培の米国産レーズンを、ジャマイカ産のダークラム「マイヤーズラム」に漬けること1ヶ月。ほんとは1年でも2年でも漬けていたいのですが、今年は急遽思い立ったわけで、1ヶ月が限度でした。でも、来年はもっと美味しいラムレーズンを使えるように、今から来年用のラムレーズンを漬けておくことにしましょう!

このラムレーズンを甘さ控えめに練った白餡に混ぜ、センターにはラムレーズンテイストのクリームチーズを入れ、苦味の効いたココア生地で包み込めば、「大人のおやき」完成です!


「おさつカレー」おやき

          9月のおやき

秋の味覚といえばサツマイモ。この野菜を使わずして秋のおやきはない!

ということで、今年はサツマイモを使ったおやきを試作すること何回か。そして8月末日タイムリミットぎりぎりに完成したおやきが、この「おさつカレー」です。

ベースはインドの「サモサ」。これをサツマイモバージョンで作ってみたら、ほんとに不思議!甘味はオブラートに包まれて、直接感じる味覚はジャガイモのよう。でも、後味にほんのりと甘さを感じることで、カレースパイスの後味が残りません。

時間制限のある中で生まれたおやきですが、店主断然おススメのおやきになりました!


「きのこの秋」おやき

          9月のおやき

「きのこの秋」は信州産きのこのオンパレード。

「黒あわび茸」は、熱を加えても水分が出てこないため、食感は抜群。
「野生種えのき」は、栽培えのきの原生種と言われていますが、白い栽培えのき独特の臭みはまったくありません。
「たもぎ茸」は、単独で使うと菌の臭いが強く大変クセがありますが、他種と混ぜると不思議なことに臭いも味もみごとに融和し、味に深みを与えてくれます。

そしてお馴染み「エリンギ」「ひら茸」「ぶなしめじ」も加わって、ガーリックを効かせてピリ辛ぺペロンチーノ風に仕上げました。

6種類のきのこの他には、玉ねぎ、秋茄子、パプリカを投入。オリーブオイル、無添加コンソメ、ゲランド海水塩で優しい塩味に。きのこを何種類も使うことで、きのこ独特の深い滋味を感じることができます。

6種きのこの全部が、地元のきのこ園さん生産の新鮮なきのこです。


「月餅」おやき

          9月のおやき
      
お月見の時期には定番になった「月餅おやき」
実は心待ちしていらっしゃるお客様がた~くさんいらっしゃいます!
何が美味しいかって、お客様曰く軽い甘さと奥深い味なんだそうです

お月様をイメージして、くちなしの黄色で生地を色づけ、おやきの円をお月様に見立てています。本場の月餅は餡にごま油がたっぷり入っているため高カロリーですが、おやきの餡は油を一切使わず、こし餡に黒ごまと黒砂糖を合わせてコクを出し、クルミ、レーズン、あんずをさっくりと混ぜ合わせました。

クルミは地元長野市産、レーズンはオイルコートされていない有機栽培の米国産、あんずはもちろん地元の森産を使った自家製シロップ漬けです。

今月も美味しく楽しいおやきたちがデビューしましたicon01       

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 08:50│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。