2009年11月26日
親子おやき教室
おととい長野都市ガスさんのキッチンで「親子おやき教室」を開催しました。
キャリア・マム長野支部さんのご協力の下、参加者12名に、4タイプの違う製法でおやき作りに挑戦していただきました。

1.焼き 2.焼き蒸かし 3.蒸かし(膨らし粉なし) 4.蒸かし(膨らし粉あり)の4タイプ。


おやき屋4軒がそれぞれ違うタイプの作り方で教える「おやき教室」は初めての試みでしたが、参加者の皆さんには大変喜んでいただけたようです。
「おやき作りがこんなに手軽とは思わなかった」
「野菜を食べない子どもが丸ごとおやきをペロリと平らげてしまってビックリした」
「おやきをより深く知るきっかけになった」
などなど、感想もいただきました。
実はこの「親子おやき教室」は、この週末29日に東京でも開催されます。
さてさて、東京での親子の反応はいかに? 今から楽しみです
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
キャリア・マム長野支部さんのご協力の下、参加者12名に、4タイプの違う製法でおやき作りに挑戦していただきました。
1.焼き 2.焼き蒸かし 3.蒸かし(膨らし粉なし) 4.蒸かし(膨らし粉あり)の4タイプ。
おやき屋4軒がそれぞれ違うタイプの作り方で教える「おやき教室」は初めての試みでしたが、参加者の皆さんには大変喜んでいただけたようです。
「おやき作りがこんなに手軽とは思わなかった」
「野菜を食べない子どもが丸ごとおやきをペロリと平らげてしまってビックリした」
「おやきをより深く知るきっかけになった」
などなど、感想もいただきました。
実はこの「親子おやき教室」は、この週末29日に東京でも開催されます。
さてさて、東京での親子の反応はいかに? 今から楽しみです

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:42│Comments(2)
│おやき
この記事へのコメント
お世話様です。
先日は親子クッキングご苦労様でした。
また写真撮影も許可いただき、ありがとうございました。
我がお店も、ブログ始めました。
まだまだ初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。
東京講習会もいよいよですね。
たんぽぽ社長も参加させて頂きますので、よろしくお願いします。
秘書は長野で成功を祈ってますね。
先日は親子クッキングご苦労様でした。
また写真撮影も許可いただき、ありがとうございました。
我がお店も、ブログ始めました。
まだまだ初心者ですが、今後ともよろしくお願いします。
東京講習会もいよいよですね。
たんぽぽ社長も参加させて頂きますので、よろしくお願いします。
秘書は長野で成功を祈ってますね。
Posted by 社長&秘書
at 2009年11月27日 05:37

社長&秘書さま
おはようございます!そしてHPとブログデビュー、おめでとうございます!!(パチ、パチッ!) これから秘書さんもお忙しくなりますね。がんばってください!明日の東京もバッチリ成功しますように。
おはようございます!そしてHPとブログデビュー、おめでとうございます!!(パチ、パチッ!) これから秘書さんもお忙しくなりますね。がんばってください!明日の東京もバッチリ成功しますように。
Posted by おやき at 2009年11月28日 06:25