QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年01月20日

食べたくて・・・作りました


やっと「たまの手料理」カテゴリーが更新できましたicon01

そんなに家で料理作ってないの?って言われそうですが、ハイッ!作っておりませんicon22

いつもいつも母にお任せなのですが、先日来食べたい鍋があって『作りたい、作りたい、作りた~い!』と思って、やっときのう作ることができました。

何のことはない、ただの「トマト鍋」ですicon10

        食べたくて・・・作りました

これは取り分けた状態ですが、鍋はこんな手順で(紹介するまでもないほど簡単ですが)。

           食べたくて・・・作りました

白菜と豚肉を交互に挟み込んで鍋にギュッと。

           食べたくて・・・作りました

玉ねぎや人参などの野菜も放り込んで、トマトジュース、白ワイン、にんにく、コンソメを投入。

           食べたくて・・・作りました

ブロッコリーを入れたら、手早く火を通して出来上がり。

お好みでチーズを入れても美味しいし、今朝我が家では残りスープでリゾットにしました(もちろん、母がicon10)。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(たまの手料理)の記事画像
久しぶりに作ったら・・・
笹寿司
一年に一度
豆あじのマリネ
1日早い恵方巻
久々の餃子
同じカテゴリー(たまの手料理)の記事
 久しぶりに作ったら・・・ (2023-10-19 06:48)
 笹寿司 (2023-07-29 06:48)
 一年に一度 (2023-05-06 06:45)
 豆あじのマリネ (2022-10-18 06:58)
 1日早い恵方巻 (2021-02-02 06:59)
 久々の餃子 (2020-12-22 06:42)

Posted by おやき at 05:59│Comments(1)たまの手料理
この記事へのコメント
日本酒だか赤ワインチビチビと飲みながら これを食べればグーッだったりして。
和トマトだか ラタトゥユを思い出すなぁ。
Posted by ブランフェムト at 2010年02月01日 20:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。