2010年04月07日
おいしいさんぽ信州
きのうは東京トンボ返りでした。10時過ぎまで店でおやきを作り、そのまま新幹線に飛び乗って東京銀座へ。
きのう4月6日から、東京東銀座にある「ナチュラルローソン」築地東劇ビル店に長野県産品コーナーがオープンし、1年間長野県の特産品がいろいろ並ぶのです。題して「おいしいさんぽ信州」


きのうは村井知事とローソン社長によるオープニングセレモニーがあり、お店の様子を見に行ったついでに所用も足してきました。
ふきっ子おやきは小川の庄さんの縄文おやきと交代で、冷凍にて販売予定ですが、今は小川の庄さんのおやきがストッカーに陳列されています。

久し振りに歩いた大手町、銀座界隈。人いきれに酔ってしまう自分にビックリ。
東京を離れて5年。すっかり長野暮らしが板についたようです。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
きのう4月6日から、東京東銀座にある「ナチュラルローソン」築地東劇ビル店に長野県産品コーナーがオープンし、1年間長野県の特産品がいろいろ並ぶのです。題して「おいしいさんぽ信州」
きのうは村井知事とローソン社長によるオープニングセレモニーがあり、お店の様子を見に行ったついでに所用も足してきました。
ふきっ子おやきは小川の庄さんの縄文おやきと交代で、冷凍にて販売予定ですが、今は小川の庄さんのおやきがストッカーに陳列されています。
久し振りに歩いた大手町、銀座界隈。人いきれに酔ってしまう自分にビックリ。
東京を離れて5年。すっかり長野暮らしが板についたようです。
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:50│Comments(4)
│おやき
この記事へのコメント
言ってなかったかもしれませんが
現在の私の会社のある場所は築地。
ここだったら、地下鉄で一駅、ほんの5分も
あれば行けるところだったのに・・・残念。
今度築地に来ることがあったら声をかけて
下さいね。
美味しい日本茶が飲めるお店を紹介します。
現在の私の会社のある場所は築地。
ここだったら、地下鉄で一駅、ほんの5分も
あれば行けるところだったのに・・・残念。
今度築地に来ることがあったら声をかけて
下さいね。
美味しい日本茶が飲めるお店を紹介します。
Posted by 椿 at 2010年04月07日 10:46
僕も先日東京国際フォーラムにライブ見に行ってその前に銀座にも行ったのですが、
なんでこんなにも人がいるんだー
って感じでした。
普段歩き慣れていないから足痛くなったし
やっぱり長野県人だなーって思いました。
なんでこんなにも人がいるんだー


普段歩き慣れていないから足痛くなったし

やっぱり長野県人だなーって思いました。
Posted by zucca at 2010年04月07日 15:48
椿さん、
エ~~ッ!そうなの??残念!! 早く言ってくれれば、ってそうはいかないですよね。わたしが上京するなんて知らないんだもの(笑)ローソンは1年間。そのうちのどのぐらい出店できるかわからないけれど、次回はぜひ事前に連絡させていただきます!
エ~~ッ!そうなの??残念!! 早く言ってくれれば、ってそうはいかないですよね。わたしが上京するなんて知らないんだもの(笑)ローソンは1年間。そのうちのどのぐらい出店できるかわからないけれど、次回はぜひ事前に連絡させていただきます!
Posted by おやき at 2010年04月08日 05:57
zuccaさん、
ほんとに東京は人疲れがしますよね。その中にいた時にはわからかったのに(笑) 足痛くなるのは、単なる運動不足か、靴のサイズが合わないか(爆)
ほんとに東京は人疲れがしますよね。その中にいた時にはわからかったのに(笑) 足痛くなるのは、単なる運動不足か、靴のサイズが合わないか(爆)
Posted by おやき at 2010年04月08日 05:58