2011年03月17日
春彼岸おやき
明日からお彼岸です。そこで、信州おやき協議会では「春彼岸おやき」キャンペーンを実施いたします。
雪をかぶって越冬する青菜「雪菜」や「野沢菜」は春の暖かさを受けてぐんぐんと成長します。その柔らかい青菜を使ったおやきを「春彼岸おやき」と称し、3月18日~24日までのお彼岸期間中に販売いたします。
<雪菜>
協議会に加盟し、且つ希望する店舗のみの実施になりますので、北信地域で16店舗がキャンペーンを開催いたします。加盟店舗につきましては本日おやき協議会のホームページにアップさせていただきます。
今年は雪が多く気温も低かったために、青菜の成長が遅れています。本来であればお彼岸期間中通しての開催としたいところですが、青菜の入荷状況も厳しいことから、開催期間日数はお店によって違っておりますのでご注意ください。
なお信州おやき協議会では、この「春彼岸おやきキャンペーン」の売り上げの一部を東日本大震災への義援金とさせていただくことを決定いたしました。
「春彼岸おやきキャンペーン」弊店では全期間3月18日(金)~24日(木)まで開催いたしますので、よろしくお願いいたします

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:26│Comments(4)
│おやき
この記事へのコメント
昔 ゆきな という女の子と アンデルセンで
楽しい おしゃべりと お食事しました。
おやき おいしいですね。
楽しい おしゃべりと お食事しました。
おやき おいしいですね。
Posted by ゆきな&村石太マン at 2011年03月23日 10:37
昔 ゆきな という女の子と アンデルセンで
楽しい おしゃべりと お食事しました。
おやき おいしいですね。
楽しい おしゃべりと お食事しました。
おやき おいしいですね。
Posted by ゆきな&村石太マン at 2011年03月23日 10:37
ゆきな&村石太マン さま
雪菜=ゆきな
女の子の名前にすると可愛いですね。今まで雪菜のおやきは春に芽吹く力強いイメージがあったのですが、そう聞くと女性らしい、おしとやかなイメージも湧いてきますね。
雪菜=ゆきな
女の子の名前にすると可愛いですね。今まで雪菜のおやきは春に芽吹く力強いイメージがあったのですが、そう聞くと女性らしい、おしとやかなイメージも湧いてきますね。
Posted by おやき at 2011年03月24日 05:26
信州に親戚が います
おやき は 昔 おばあちゃんが 手作りの 丸茄子の味噌が 好きです。
いろんな種類のおやき があるんですね。
雪菜の9おやきは 食べた事ないです。
僕は 薄皮のが好きかなぁ
習慣にもよるのかなぁ
饅頭みたいのも時々 ドライブウェイ 長野駅の売店で 買います。
おやき 食品加工会社 たくさんあるのかなぁ?地元の人は あの お焼きが おいしいとか いいますね。
おやき は 昔 おばあちゃんが 手作りの 丸茄子の味噌が 好きです。
いろんな種類のおやき があるんですね。
雪菜の9おやきは 食べた事ないです。
僕は 薄皮のが好きかなぁ
習慣にもよるのかなぁ
饅頭みたいのも時々 ドライブウェイ 長野駅の売店で 買います。
おやき 食品加工会社 たくさんあるのかなぁ?地元の人は あの お焼きが おいしいとか いいますね。
Posted by 村石太A&肉まん at 2011年06月20日 17:40