QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年04月04日

応援キャンペーン


本日より下記「被災地応援キャンペーン」を開催します。期間はとりあえず6月30日までです。ここ長野にいても出来ること、少しづつですが実行していきたいと思います。

被災地へ届けるおやき、こんな形からまずはスタートです。

応援キャンペーン


3月11日に東北地方太平洋沖で発生した地震・津波によって災害に遭われたみなさま、関係者のみなさまに、心よりお見舞い申し上げます。

震災発生以来ずっと「何かできないだろうか」と考えておりました。
でも今、弊店にできることはいくばくかの義援金と保存可能な物資提供だけ。

その一方で「おやき」は炭水化物も野菜も一緒に摂れる栄養的には完全食であり、おやきを被災地の方々に提供したい、という思いがず~っとくすぶっておりました。

ようやく交通事情も少しづつ改善され、輸送も再開されるようになった今、ここ長野にいても、おやきを製造していても、日々お手伝いできること、そのひとつが「被災地応援キャンペーン」の開催です。

被災地の方々に一日も早く笑顔を取り戻してほしい。

そんな願いを込めて、微力ながらキャンペーンを開催させていただきます。

なお、対象は岩手、宮城、福島、茨城の4県です。ここ長野でも、そして他県でも被災された方々が多数いらっしゃいますが、地震のみならず津波の被害が非常に大きい4県に絞らせていただきました。何卒ご容赦願います。


お申込は下記ホームページより。

被災地宛の発送を、通常の申込みフォームで入力をしていただきますと、弊店より30%増量の対応をさせていただきます。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:32│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。