QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年05月12日

「きのこのリゾット」おやき

おととい試作詳細をお話すると言っておきながら、定休日で1日延びてしまってすみませんでした。

実は、きのこのホクト㈱が提供する、テレビ信州「奥様にきがきく土曜日!ハッピーサラダ」で取材を受けた際に、ホクトさんから「オリジナルきのこおやき」開発のリクエストをいただきました。それを受けて試行錯誤を繰り返していたわけです。

コンセプトは、「おにぎり1個を食べるならきのこのおやき1個の方がいい!」と思えるようなバランスのよい栄養と満足度が得られるおやき。そして、乳製品アレルギーの方も安心して召し上がれるリゾット感覚のおやき。

そして最終試作が先日アップした「みそ豆乳」と「トマト豆乳」の2種。最終決定をホクトさんに委ねた結果、みそ豆乳のリゾット風おやきを商品化することに決定。

「きのこのリゾット」おやき


きのこは白いイメージで、ホクトの「エリンギ」と「ブナピー」を使用、そこへ玉ねぎとお米を投入して、上田市の大桂商店の無添加漉し味噌と有機豆乳で味付け。さらに荒挽き黒胡椒がピリッと味のアクセント。また、リゾット仕立てにした具材を包む生地には、有機ほうれん草を練り込みました。ほうれん草嫌いのお子様も、気付かずにペロッと食べてしまうという目論見です。

ネーミングはそのまま「きのこのリゾットおやき」<これもホクトさんが名付け親>

上記写真は生地にほうれん草ペーストを多く入れすぎて「深緑色」になってしまいましたが、商品はもう少し明るい緑になる、予定ですicon10

明日13日から店頭販売をスタート、7月末までの期間限定販売で、一個150円です。

テレビ信州「奥様にきがきく土曜日!ハッピーサラダ」は、5月14日(土)11:35~11:40


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:03│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。