QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年05月22日

親子おやき教室

きのうは本当に暑かったですね。信里の山の上は特に日差しが強かったような・・・face10

その暑さの中、「小布施なすを育てて、おやきを作ろう!」の教室に集まってくださった親子さんたちと一緒に、60本の苗を植えました。

親子おやき教室


農業指導員さんに有機の撒き方やマルチのかけ方を教わって、

親子おやき教室


家族ごとになす苗を植えてもらって、

親子おやき教室


出来上がり。。。とはいっても、成長はこれから。枯れちゃうかもしれないし、病気になっちゃうかもしれない。小布施なすの栽培は難しいそうです。

でも、子どもたちの顔がとても輝いて見えました。

今度はおやき一緒に作ろうねface02

最後に皆さんにアンケートに答えていただきました。

「きょう一番楽しかったことは何ですか?」の問いに、

「ミミズとトカゲ」

と書いた男の子face07

あははっ、やっぱり自然が一番だよね!


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:56│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
おはようございます!

ご苦労様でした~
暑かったので大変でしたね。
私も、昨年この畑にジャガイモを植えるお手伝いを子供たちとしました~。
この畑はいつも信里小学校への近道!
ふふ~毎日見るので茄子の成長を楽しみにしていますね。
おいしい茄子になるといいですねぇ。
子供と農作業、いい季節になりましたね。
ちなみに・・写真に写ってるのは私の父ですわ(笑)お父さんに早速教えてあげようっと!!
Posted by コラボ at 2011年05月22日 07:08
コラボさま

おはようございます!ご無沙汰しています!!

そうなんです、お父様にしっかりお世話になってしまいました。ありがとうございます。

お忙しいのに最後まで面倒見ていただいて感謝、感謝です。

お世話になって、ありがとうございましたって、お伝えください!
Posted by おやき at 2011年05月23日 06:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。