QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年08月01日

8月のおやき

きょうから8月。今月はお盆を控えて、おやき屋が一年で一番忙しい月です。

昔からおやきを食べて育ったわたしたち信州人にとっては「お盆におやきを食べるのは当たり前」でしたが、県外の人はもちろん地元でも若い人たちは「お盆におやきを食べるんですか?この暑い時期になぜ熱いおやきを食べるのかな?」と素朴な疑問も。

お盆やお正月には「きのぶり<絹ふるいで篩うこと>」の真っ白い小麦粉で、高価な砂糖をたっぷり使ったアンコや採れ立ての旬のナス(冬には干葉<ひば>や大根)のおやきを作って食べる。これが盆暮れのささやかな贅沢だったのです。

こんなお盆おやきの歴史も少しご披露して・・・

さて、8月のおやきのご紹介です。例によって、月初は時間がなくて写真と詳細は後日にicon10

1.梅じそオクラおやき     ¥130
2.ゴーヤーちゃんぷるーおやき ¥130
3.サクサクいんげんおやき   ¥150


「サクサクいんげん」は、タイムリミットのきのう、ようやく味付けの試作でスタッフのOKサインがもらえましたicon10

なので、きょう「おやき」にします。

もしかして、スタッフの最後のダメ出しをもらってしまうと、明日以降の発売になるかもface07

すみませんっicon10icon10


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:38│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。