QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年09月01日

9月のおやき

今月は月初めにきちんとご紹介することができる「9月のおやき」3種です。

秋ですね!秋といえば女性にうれしいサツマ芋の季節です。でも、甘いサツマ芋はちょっと苦手、という辛党の方にも喜んでいただける「おかずおやき」も登場。甘党、辛党両方のお味をご用意いたしましたicon01

「カフェおさつ」¥130

9月のおやき


昨秋までは「マロンdeおさつ」でお馴染みだった甘味おやきが今年は更にバージョンアップしました!
ポイントは「餡」。さつま芋のマッシュをベースに白餡を練り込み、クリームパウダーを隠し味に使うことでより餡がまろやかになりました。このさつま芋餡のセンターにさつま芋をコーヒーでグラッセしたスライスをはさみました。

生地にはこれまたコーヒーを使うことでセンターのコーヒー味とダブル効果で香り高く、また食べ終わった後には黒糖の風味が残るという不思議な美味しさ。


「おさつカレー」 ¥130

9月のおやき


ベースはインドの「サモサ」。これをサツマイモバージョンで作ってみたら、ほんとに不思議!甘味はオブラートに包まれて、直接感じる味覚はジャガイモのよう。でも、後味にほんのりと甘さを感じることで、カレースパイスの辛味が残りません。

まずは野菜だけのドライカレーを作ります。玉ねぎ、ナス、人参、ピーマン、トマトを香味野菜と共に煮詰め、最後にカレーパウダーで辛味を投入。煮詰めたこのドライカレーをさつま芋のマッシュと混ぜ合わせると「サモサ風スイートポテト」が完成。そこにチーズをセンターに入れ込むことで、より味わいが深くなりました。


「紅色ひら茸」 ¥130
 <9月12日より発売いたします>

9月のおやき


このきのこは交配種ではありません。初夏から秋にかけ自然発生するひら茸の一種なんです。本名は「トキ色ひら茸」と言い、半円形や貝殻状に成長した笠が鮮やかなトキ色になるところから名付けられました。

『この可愛いピンク色のきのこを何とかおやきにしたい!』という単純な思いだけで出来上がったのが「紅色ひら茸おやき」です。昨年までは初夏にお目見えしていましたが、今年はシーズン末での登場です。

熱で色落ちがしてしまうきのこなので、他の食材を味付けした後にサッと合わせ炒めて仕上げます。その後最低限の蒸気で蒸かし上げてもきれいなピンク色は薄いサーモンピンクに変色してしまって少しがっかり。

でも、きのこ特有の臭いがない上品なきのこなので、味わいもシンプルイズベスト、ということでコンソメ風味の薄い塩味に仕上げました。

ということで、今月のおやき3種、よろしくお願いいたします。

本日SBC「3時はららら♪」で駅前店が放送予定です。新作「カフェおさつ」も紹介される、と思いますface02

↑すみませんicon10 間違えてました!! 明日2日の放送です。

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:05│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
テレビ放送を拝見しました! いつも通りのご様子で、全く緊張しておられないようにお見受け致しましたよ~
Posted by Ohana Farm at 2011年09月04日 08:30
Ohana Farmさん、

おはようございます! そして、すみません!! ご連絡しなくちゃって思っていながら、すでに9月・・・。お借りしている扇風機、お返しにあがろうと思っていて電話番号探してる手間がなく、今まで放置。反省してますっ。ご自宅へお返しに伺いたいのですが、ご都合はいつがいいでしょう? 

テレビ・・・自分では見られず(泣)だって、放送時間が繰り上がっていたこと知らなかったんです。
Posted by おやき at 2011年09月06日 05:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。