QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2011年09月06日

ひとりランチ


毎週水曜日が定休日。机仕事がないお休み(ほとんどないけど)には、母を連れて温泉にでも行きたい気分になりますが、今年いっぱいはそれも無理。

なぜかというと、母が80歳の手習いで「友の家」へ毎週水曜日に勉強に行ってるからなんです。

当然、家にいるわたしはひとりでお昼を食べることになって「たまの手料理」となるわけです。

先週は朝「おくらシチュー」を作ったものが残っていたので、冷蔵庫にあった残り物のお豆腐を入れて「簡単豆腐グラタン」のできあがり~!

ひとりランチ


ひとりランチ


ひとりでテレビを見ながらゆったりとランチをする贅沢。。。お休みならでは。

ちなみに、ピンク色の液体は母が今年何回も作った「紫蘇ジュース」の炭酸割り。

赤紫蘇で作るともっとピンク色が濃いのですが、これは「青紫蘇」で作ったもの。ロゼワインのような色で、とても上品な色に仕上がります。

母は毎晩この紫蘇ジュースをビールで割ってますface10

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(たまの手料理)の記事画像
久しぶりに作ったら・・・
笹寿司
一年に一度
豆あじのマリネ
1日早い恵方巻
久々の餃子
同じカテゴリー(たまの手料理)の記事
 久しぶりに作ったら・・・ (2023-10-19 06:48)
 笹寿司 (2023-07-29 06:48)
 一年に一度 (2023-05-06 06:45)
 豆あじのマリネ (2022-10-18 06:58)
 1日早い恵方巻 (2021-02-02 06:59)
 久々の餃子 (2020-12-22 06:42)

Posted by おやき at 05:55│Comments(0)たまの手料理
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。