2011年12月02日
12月のおやき
「おやき鍋」に熱を入れすぎていたら、すっかり「12月のおやき」のご紹介を忘れていました

12月は3種のおやきが登場です

「びびんばおやき」 ¥130
辛味好きのファンに支えられて秋定番メニューとなった「びびんば」おやき。
今年もヤーコンの収穫時期を迎えて登場です。ニラ、豆もやし、もやし、しめじ、えのき茸、ヤーコン、人参をごま油でサッと炒めて、コチュジャンでピリピリ辛味に仕上げました。もやしのシャキシャキ感もさることながら、何と言っても注目はヤーコン!食感はシャキシャキ、栄養も抜群の野菜です。
「ぴり辛リンゴおやき」 ¥130
「エ~~ッ?リンゴのおやき??」店頭に並ぶと毎年お客様がビックリされるおやき。
そうです、「リンゴを味噌と唐辛子で味付けしたおやき」です。何というミスマッチ!?
でも歴史は古く、初代が考案しデビューしてから「20年以上のロングセラーおやき」なんです。リンゴを生で食べるだけでは飽き足らず、味噌味おやきに変身させてしまうとは、リンゴが特産の長野ならではの贅沢!でもでも、食べてみると意外や意外。リンゴの新しい味に遭遇すること間違いなし!
2種類にカットされたリンゴを味噌と唐辛子でシンプルに味付けするだけ。甘くないリンゴのおやき、いかがですか?
「ゆず大根おやき」 ¥150
今年も冬大根が美味しい季節になりました。その旬の大根をスライスしてお日様に当てて日光浴。
それから、ことことと鰹節と昆布で煮込んでいきます。大根の味を引き立ててくれる練り味噌には香りのゆずと、食感のもち米を加えました。冬大根の甘さと柚子味噌のまろやかさが口の中で混ざり合い、なんとも言えないホッとする味に仕上がりました。冬の寒い夜、暖か~いおでんのように、あたたか~いおやきを召し上がれ。
以上、12月のおやき3種、ぜひご賞味くださいませ

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:59│Comments(2)
│おやき
この記事へのコメント
久し振りの登場。
薬で余計具合悪い上に母の入居している施設に行ったりとで疲労がピークになってる…。
そうそう先日、安川工務店に行ったら、ポッチャリ社長と同級生だったのねぇ。話聞いたらビックリした。
安川工務店…。うちの親戚。(笑)
社長の母親が、うちの父の姉です。(^_^;)
あの社長には、親戚一同天敵なのだ。(笑)よく喋るからね~。
みんなで適当に聞き流してる。(^皿^)
安川工務店。これからもよろしくです。(^o^)
薬で余計具合悪い上に母の入居している施設に行ったりとで疲労がピークになってる…。
そうそう先日、安川工務店に行ったら、ポッチャリ社長と同級生だったのねぇ。話聞いたらビックリした。
安川工務店…。うちの親戚。(笑)
社長の母親が、うちの父の姉です。(^_^;)
あの社長には、親戚一同天敵なのだ。(笑)よく喋るからね~。
みんなで適当に聞き流してる。(^皿^)
安川工務店。これからもよろしくです。(^o^)
Posted by ピヨスケ at 2011年12月09日 15:17
ピヨスケくん、
ほんとお久し振り!元気そうではないけれど、メールもらってうれしいわ。
安川さんのおばあちゃん、うちの大お得意様なの!!ご親戚だなんて。世間って狭いわね(笑)
こちらこそ、これからもよろしくです!!
ほんとお久し振り!元気そうではないけれど、メールもらってうれしいわ。
安川さんのおばあちゃん、うちの大お得意様なの!!ご親戚だなんて。世間って狭いわね(笑)
こちらこそ、これからもよろしくです!!
Posted by oyaki at 2011年12月10日 05:49