2011年12月23日
おやき鍋-カレー編
きのうSBC「3時はららら♪」でご紹介させていただいたのは、カレー味のおやき鍋でした。
せっかくスタジオでクリスマスらしく鍋の盛り込みをしたのに、肝心の写真を撮るのを忘れちゃいました
でもでも、個人的にはカレー味が一番おいしいと思っているのです。
なので、画像はありませんが、作り方をチョコッとご紹介。
鍋に水とお好みの味のカレールウを4片ほど(4人前)入れて、火にかけルウをよく溶かします。味をみて薄いようでしたら、コンソメやお醤油で味にコクをつけてください。
そこへおやきを8~10個ほど投入。グツグツ煮込んで、おやきの皮が軟らかくなってきたところで、青菜やキノコを入れて出来上がり。
おやき鍋、いろいろご紹介してきましたが、鍋に入れるおやきのタイプは「もちもち」系がお奨めです。
ぜひ、ご家庭でもお試しくださいませ
「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
せっかくスタジオでクリスマスらしく鍋の盛り込みをしたのに、肝心の写真を撮るのを忘れちゃいました

でもでも、個人的にはカレー味が一番おいしいと思っているのです。
なので、画像はありませんが、作り方をチョコッとご紹介。
鍋に水とお好みの味のカレールウを4片ほど(4人前)入れて、火にかけルウをよく溶かします。味をみて薄いようでしたら、コンソメやお醤油で味にコクをつけてください。
そこへおやきを8~10個ほど投入。グツグツ煮込んで、おやきの皮が軟らかくなってきたところで、青菜やキノコを入れて出来上がり。
おやき鍋、いろいろご紹介してきましたが、鍋に入れるおやきのタイプは「もちもち」系がお奨めです。
ぜひ、ご家庭でもお試しくださいませ

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:42│Comments(2)
│おやき
この記事へのコメント
ららら♪見たよぉ♪(^o^)/
あんなにトロトロの生地から、あんな綺麗に、おやきの形になるなんてビックリしたぁ。
楽しそうにやってるのを見たら私もやってみたくなっちゃった♪(*^_^*)
あのトロトロを利用して、「天ぷら風おやき」も出来そうだな。(笑)
ホウレン草で出来るなら、海苔とかの海草を細くしたのも出来そうな気もしてきた♪
また、おやき妄想が…。(^_^;)
あんなにトロトロの生地から、あんな綺麗に、おやきの形になるなんてビックリしたぁ。
楽しそうにやってるのを見たら私もやってみたくなっちゃった♪(*^_^*)
あのトロトロを利用して、「天ぷら風おやき」も出来そうだな。(笑)
ホウレン草で出来るなら、海苔とかの海草を細くしたのも出来そうな気もしてきた♪
また、おやき妄想が…。(^_^;)
Posted by ピヨスケ at 2011年12月23日 20:04
ピヨスケくん
今度作ってみる?楽しそうにみえるけど、結構手こずるはず(笑)。
天ぷら風ねぇ。あの生地は油で揚げるタイプの生地だから、しっかり揚げちゃうっていうのもありかも。
青のりはやったことあるけど、今度は他の海藻でやってみる?
今度作ってみる?楽しそうにみえるけど、結構手こずるはず(笑)。
天ぷら風ねぇ。あの生地は油で揚げるタイプの生地だから、しっかり揚げちゃうっていうのもありかも。
青のりはやったことあるけど、今度は他の海藻でやってみる?
Posted by oyaki at 2011年12月24日 05:45