QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年02月10日

ビタちょこ5(ファイブ)


先月、こんな写真をアップして、「乞うご期待!」なんて書いたままだったお話。

ビタちょこ5(ファイブ)


実はこれが、こんなおやきに変身します。

ビタちょこ5(ファイブ)


すべて「野菜餡」のちょこおやき。名付けて「ビタちょこ5おやき」

「野菜だからビタミン」で、ビタちょこ。名付け親はKさん。

実はベジタブルから「ちょこベジ」とネーミングしていたら、お菓子メーカーさんからダメ出しface07

パッケージ写真は「ちょこベジ」のままですが、バレンタインに因んでかわいいパッケージにしました。

ビタちょこ5(ファイブ)


左から「かぼちゃ」「ほうれん草」「にんじん」「むらさき芋」「トマト」餡ですが、すべて果汁を練り込んであるのでとっても食べやすいし、美味しい。でも、主役の野菜が3割~5割は入っているので、野菜の味もしっかり感じられます。

この「ビタちょこ5おやき」ですが、実は明日から始まる燈明祭りでの限定販売。それも明日午後6時~8時までの2時間だけ。試作に1か月はかかっているのに、販売はたった2時間ですicon11

ということで、明日午後6時~8時、善光寺ぱてぃお大門内のオープンスペースにて、限定70セット販売いたします。売切れ次第終了。

売り子の主役は「こてつ」さんたちおふたりです。。。わたしは脇で監督してますface03


今朝はもうひとつお知らせです。

以前からお知らせしている通り、2月の金曜日、土曜日は「おやき鍋の振る舞い」があります。

本日も午前10時から午後2時まで、振る舞いをしておりますので、ぜひこの機会にお召し上がりくださいませ。

青木島本店にてお待ちしておりますicon01

あっ、きょうは強力な助っ人が!

鍋奉行の母が登場しますface10


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:02│Comments(0)おやき
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。