QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2012年03月01日

福幸おやき

行ってきました、岩手県北上市へ。

お天気はまずまず。きのうは東京や長野は雪模様だったそうですが、北上は快晴でした。

前回は6月。初夏の気持ちいい風が印象的でしたが、今回は見渡す限りの雪、雪、雪、さすが北国です。

到着後、チョコッと観光に連れていっていただいた後、「福幸おやき」を販売しているイオンさんにお邪魔しました。

福幸おやき


福幸おやき


現状では一日に数種類のおやきを作るキャパがないため、冷凍販売からのスタートですが、これだけの冷凍スペースに置いていただいているのですから素晴らしいです。

福幸おやき


福幸おやき


昨年6月に指導に訪れて以降、試作を繰り返し、試食を繰り返し、試行錯誤を繰り返し、「福幸おやき」という商品を売り出すまでの努力に思いを馳せると、本当にいとおしくなる「福幸おやき」たちでした。

まるで自分のことのように感慨深く、うれしい「福幸おやき」とのご対面。

さてさて、もっともっとおいしくなるように、翌日はチョコッとだけ製造アドバイスですicon01


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:00│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
相変わらず頑張っていらっしゃいますね!
東京きたり、今度は岩手ですか。

おやきは長野名物として販売してるのですか?

ネ-ミング秀逸ですね!
小出さんのアイデア?
Posted by おやきわだ at 2012年03月01日 08:30
おやきわださん

おはようございます!

岩手は雪、雪、雪。でも、とっても楽しい2日間でした。母も一緒だったんですよ。

福幸おやきは地元名物になっていけば、と思ってます。

信州おやきから伝播した、っていう形かしら。

ネーミングは施設のスタッフさんたちのアイデアです。それだけ復興への思いが強いんだなあと思います。
Posted by おやき at 2012年03月02日 05:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。