QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年04月03日

料理教室-第23回

きのうはわが家で開催の「小さな和み料理教室」第23回めでした。

毎回多彩なメンバーの参加(メンバーについては番外編→ http://blog.livedoor.jp/fukikko2/ へどうぞ)で大賑わいですが、きのうは新メンバーの参加で更に盛り上がりましたicon22

料理教室-第23回

 メニューは

 花寿司
 だいこんすーぷ
 絶品ポテサラ









料理教室-第23回
花寿司の色付けは、ピンクは梅酢、イエローは2色あって、1色は「くちなし」を一晩水出しして、一緒に炊き込んだもの。もう1色は卵の黄身の裏ごしをご飯に混ぜ込んだもの。微妙な色の濃淡がわかるでしょうか??







だいこんすーぷは、ピーラーで大根を削いであるので食感が変わっているし、あっさり。
絶品ポテサラは半熟卵をポテトに絡めてあるので、とってもクリーミーなポテサラ。

きのうは主催者が言うのもなんですが、とにかく3品とも絶品でしたface02


     料理教室-第23回      料理教室-第23回 
 

実習の後の「お茶っこ」がまた楽しいのです。 
きのうは先生がご持参の「ひじき麺のサラダ」 「ブルーベリー羹」 「いちごプリン」があって、皆さん食べ切れなくてパックでお持ち帰り~face01



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/




同じカテゴリー(料理教室)の記事画像
試作三昧
「にらせんべい」作りましょう!
やしょうま教室
やしょうま
上手に出来た
やしょうま作りました
同じカテゴリー(料理教室)の記事
 試作三昧 (2020-12-14 06:39)
 「にらせんべい」作りましょう! (2020-04-04 06:57)
 やしょうま教室 (2016-02-27 06:16)
 やしょうま (2015-02-09 06:07)
 上手に出来た (2013-07-15 06:00)
 やしょうま作りました (2012-02-09 05:55)

Posted by おやき at 05:42│Comments(3)料理教室
この記事へのコメント
ポテトサラダが美味しそう。
うちでも作ってみようかな?
Posted by うみはね at 2008年04月03日 13:29
この前はお疲れ様でした。
楽しかったです。
料理教室もやってるんですね。
どれも美味しそうです。
Posted by 来楽暮 at 2008年04月03日 21:28
うみはねさん、

ごめんね、レシピをアップしていなくって。そうだっ!今度お店に用意しておこうっと。毎月開催したらお店に置いておくことにします。ぜひお越しくださいね!(うま~い!?)


来楽暮さん、

先日は楽しかったですね。今年はお互いにステップアップの年になりそうな予感。がんばりましょう!!
料理教室はわたしのライフワークなんです。お仕事と一切関係なし。本当はこっちもお仕事にしたいくらい(笑)
Posted by おやき at 2008年04月04日 04:38
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。