QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年08月17日

やっと・・・・


やっと、今年のお盆も無事に終了しましたぁ~~face01

13日から16日までの4日間、ほとんど毎日完売の状態で今年もお盆が終わりました。
ご来店いただいたお客様に心より感謝申し上げると共に、せっかくご来店いただきながらお買い求めいただけなかったお客様には心からお詫び申し上げます。本当に申し訳ございませんでした。

今年のお盆は例年にない売上げの変化が見え始めました。

長野の北信地域では14日の朝におやきを仏様にお供えし、朝食に家族で食べる風習があります。例年、朝5時半、6時のご予約のお客様が大変多く、そのため店主やスタッフは午前1時過ぎにはおやきを作り始めていました。

しかし、今年の一番手のお客様は午前7時に殺到。それでも例年に比べて14日の朝のご予約はメッキリ減りました。その代わり、15日、16日には比較的ヒマだった例年に比べて、今年は目の回る忙しさに。。。

結局終わってみれば、13日と14日の売上げと、15日、16日の売上げは同額に。

店主としてみれば忙しいに越したことはありませんが、古くからのしきたりが少しづつ薄れつつある一抹の寂しさも、、、でも「おやき」が「お土産品」として生き残っていく確かな手応えも感じさせてくれて、悲喜こもごものお盆だったりしました。

さて、「ふきっ子のお八起」は本日17日より21日まで夏期休業とさせていただきます。22日以降、また変わらぬご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。




こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 09:04Comments(6)おやき