QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2015年10月31日

収穫の秋


先日、信濃町へ行った際に山のきのこをいただいてきました。



今年は山の師匠が入院されているので、山のきのこは食べられないなあと諦めていたので、とってもうれしくなりました。

アミタケ、ジコボ、クリ茸など、いわゆる雑きのこですが、こういうきのこが大好き。湯がいてお味噌汁や味噌うどんに入れて、半分は煮汁ごと冷凍。しばらく山のきのこが楽しめます。

そういえば、今年はきのこもあまり採れないそうですが、問題なのは蕎麦!

蕎麦が不作なんです。先日蕎麦刈りと唐箕掛けに行ってきましたが、昨年の半分も収穫できていませんでした。蕎麦を植えて一番大事な暑い時期に長雨と低温が続いたせいかと言われていますが、信濃町だけではなく戸隠も不作と聞いています。

1年分の玄蕎麦が確保できるかどうか、実は内心心配な日々。

今年の秋は収穫を素直に喜べない秋です(T_T)


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
  


Posted by おやき at 06:13Comments(0)思いつくまま