QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年07月07日

カラフルなおやきたち


なんて「カラフル~~!」
色付いたおやきがズラ~ッと並ぶとキレイでしょう??

          カラフルなおやきたち

奥から「そらまめ」「あんず」「ブルーベリー」「黒ごま」「和のトマト」「ゴーヤちゃんぷるー」のおやきたちです。

いつも色食材を練り込んだ生地のおやきは一気に連続して仕上げていくので、こんなにカラフルなおやきたちが並びます。たまたまこの日は雨。作るおやきの量も少ないから、写真1枚で色物おやきが収まりました。厨房でしか見られない「おやきたち」の光景でしょう?

あっ、でも本日「ふきっ子のお八起」は定休日(日曜、第1,3月曜)です。申し訳ございません!

店主体調不良につき、きのうもきょうも家に閉じこもっておりますですicon15
(ほんとは仕事の山を片付けてるだけicon10


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/



同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:30│Comments(5)おやき
この記事へのコメント
う~~~ん!食欲をそそる色だわ~~!
今日はお休みなのですね!!
Posted by masumimasumi at 2008年07月07日 08:02
こんなにも種類が豊富で、どれから食べようかなって迷っちゃいますね
Posted by stitch at 2008年07月07日 11:38
美味しそうだなあ~
お店を探して買いに行きます。
Posted by がむがむ at 2008年07月07日 16:56
おやきってたくさんの可能性がありますね^^

これを見ていて、いくつか思いついちゃいました。。イタリアンなおやき(笑)
Posted by ハル at 2008年07月07日 21:47
masumiさん、

カラー祭り、ご苦労様でした!かなりお疲れだったようで、ちょっと心配しておりました。それに比べて、おやきは2連休。。。すみません!
でも、ぜひ新作召し上がってみてくださいませ!!


stitchさん、

初めまして!ようこそです。
こうやっておやきが並んでいると、全部食べたくなります。。。おやき屋でも(笑)


がむさん、

ぜひぜひ、いらしてくださいませ!学校にもクーラーはないのですね。うちの厨房も真夏50度近くまで針がふれます。一緒に暑い夏を乗り切りましょう。。。(苦笑)


ハルさん、

ええっ~~っ!?それは絶対にカロローゾさんに行って、聞き出してこなくては!!(笑)
Posted by おやき at 2008年07月08日 04:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。