QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年08月05日

8月の新作おやき

このところ身辺がザワツイテいたので、ブログはすっかりご無沙汰してしまいました。
まだ気持ち的にはあまりテンションが上がってきてはいませんが、
お盆に向かってそろそろパワーアップしていかないと!

ということで、今朝は久し振りのブログ更新icon01

8月の新作おやきのご紹介です(今頃かいっ!)。

まずは「丸ごとPマン」 おやき  ホントに丸ごとおやきにしちゃいました!

8月の新作おやき  8月の新作おやき

先代の母が考案したPマンのおやき。種に栄養があるとかないとか。。。わたしも調べましたが、明確な根拠はないらしいです。。。種をつぶせばある程度の栄養は吸収されるらしいですが。

でも丸ごと食べると何とも滋味深い味わいがあるものです。Pマンはやっぱり丸ごとがお奨めです!!


そしてもう一品は「梅じそオクラ」おやき

これがもう大変でした! いつもなら2回止まりの試作が、繰り返すこと4回。梅味にこだわりすぎていたからなんですが、結果的にはこだわって大正解icon09。青じそを1枚丸ごと使うことで、梅じそ風味がしっかり活きています。

8月の新作おやき  8月の新作おやき

でも、おやきを包む時にはかなりワザが必要。それに梅の酸味がオクラのキレイなグリーンを見事に侵食してくれるので、見た目はイマイチかもicon11

この8月の2品はどちらもビジュアルは劣るものの、夏の栄養補給はバッチリ!!
ホームページには8月8日にお目見えしますface01



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:02│Comments(12)おやき
この記事へのコメント
Pマンはともかく(すみません・・・)、梅じそオクラは食べたい・・・
元気にもなりそうだしネ!
Posted by ゆたか at 2008年08月05日 06:40
苦味と、清涼感の2つの味
夏にはばっちりな味わいですね。

いろんな意味でばてそうな時期ですけど
余計疲れちゃいますから、ゆる~く上昇していくのもいいかも・・・
Posted by はるみっちゅはるみっちゅ at 2008年08月05日 06:55
今度、飲みに行きましょう〜♪

野菜の素材をそのまま生かした丸ごとPマン。
形も面白くていいですね〜(*^-^*)
Posted by まぐ at 2008年08月06日 03:58
ゆたかさん、

ピーマン食べなくちゃ、梅じそオクラも食べちゃいけません!(笑)
お蔭様で元気になってきました~!


はるみっちゅさん、

「苦味と、清涼感」とは、まさしくズバリの印象ですね。ありがとうございます。
ゆる~く上昇したいけど、目前には戦争態勢のお盆が控えているので、ゆるりというわけには。。。でも、元気になってきたから大丈夫です!


まぐさん、

びんずる、お疲れ様でした!達成感がブログからもバシッと伝わってきました。飲みに行きましょっ!!
Posted by おやき at 2008年08月06日 05:48
コメント欄からスミマセン。

HPで販売しているセットを、実家に持って行きたいと思ってるんですが・・・。
市内に住んでいますので、冷凍してあるものを、お店に受け取りに行く、
という形にできますでしょうか?
Posted by Dayco at 2008年08月06日 11:46
Dayco様、

コメント欄からでもまったく問題ないです!ありがとうございます。
現在、地方発送がピークになっておりますので、ご来店日の前日にお電話をいただければ冷凍庫にご予約分としてお入れいたします。
暑い季節ですので、冷凍おやきをお入れになる保冷ボックスをご持参くださいませ。
では、お電話お待ちしております。
Posted by おやき at 2008年08月06日 17:47
おやきさま
ありがとうございます。

夫の職場に、金曜になると妹さんが注文を取りにみえるようですので、
その時にお願いするかもしれません。
(妹さんの旧姓と同じ人、といえば夫が誰かわかるかも・・・?)
Posted by Dayco at 2008年08月06日 20:42
Dayco様、

ありがとうございます!
そうなんですかっ?では、金曜日にお願いいたします。それにしても、世間は狭い。。。ですね。旧姓であれば、わたしと同姓ですよね??
Posted by おやき at 2008年08月07日 06:19
おやきさま

私の勘違いで、夫の職場では木曜注文、でした。
今日は間に合わなかったので、HPより、改めて注文したいと思います。
苗字・・・あ、そうですね。
おやきさんと同じってことですね(^_^;)
Posted by Dayco at 2008年08月07日 18:07
Dayco様、

妹に聞きましたら、すぐに「あっ!」っと言っておりました(笑)。
明日直接妹にご注文いただいても構いませんので、ご主人にお伝えくださいませ。
で、苗字は、、、Dayco様とわたしは同じ苗字ってことで。。。何だか面白いご縁ですね!
Posted by おやき at 2008年08月07日 21:09
お互い・・忙しいですよね。。。。何かと。。心身ともに(^^ゞ
たまには、創業塾の飲み会幹事やりますよ!
お盆明け頃でいいですか?!
M木さんやF先生などにも声かけてやりますか~ぱぁ~~っと!
また、メールしますね~
Posted by ぴあんぴあん at 2008年08月07日 21:45
梅じそオクラ、うまかったっす!

ぴあんさんは現れなくても考えてる事は同じとは?

コメントみながら、ちょっとびっくりでした。
Posted by みさわ at 2008年08月07日 22:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。