2008年09月05日
9月新作おやき
きのう新作おやきの写真を撮ったので、やっと皆さんにご紹介することができて、ホッです
9月の新作おやきはこちらの↓3種。
「きのこの秋」

今年は胸を張って、バージョンアップです!!
入っているきのこたちは、ナンと6種類。たぶんご存知ないきのこがオンパレードのはず。
「黒あわび茸」「野生種えのき」「たもぎ茸」は、地元でもかなりの珍種きのこ。
そしてお馴染み「エリンギ」「ひら茸」「ぶなしめじ」も加わって、ガーリックを効かせたピリ辛ぺペロンチーノ風に仕上げました。
このきのこたち、画像は明日アップさせていただきますね。
「秋茄子レタス包み」

「レタスなんておやきには邪道!」と言われながらも、『何とかして地元産の夏秋レタスをおやきにできないかなぁ』と、ず~っと店主は考えておりました。イメージは中華風レタス包み。味わいが深くなる秋茄子を丸ごと包んでみたら??
そして試作すること数回。何とか9月の新作に間に合いました!!
地元産の「夏秋レタス」を茹でこぼし、甜麺醤(中華甘味噌)で味付けした秋茄子を包んでみました。そして食感のアクセントはサイコロ状に切った筍。もちろん食材すべてが国産です。
「月餅おやき」

お月様をイメージして、くちなしの黄色で生地を色づけ、おやきの円をお月様に見立てました。本場の月餅は餡にごま油がたっぷり入っているため高カロリーですが、おやき餡は油を一切使わず、こし餡に黒ごまと黒砂糖を合わせてコクを出し、クルミ、レーズン、あんずをさっくりと混ぜました。
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/

9月の新作おやきはこちらの↓3種。
「きのこの秋」
今年は胸を張って、バージョンアップです!!
入っているきのこたちは、ナンと6種類。たぶんご存知ないきのこがオンパレードのはず。
「黒あわび茸」「野生種えのき」「たもぎ茸」は、地元でもかなりの珍種きのこ。
そしてお馴染み「エリンギ」「ひら茸」「ぶなしめじ」も加わって、ガーリックを効かせたピリ辛ぺペロンチーノ風に仕上げました。
このきのこたち、画像は明日アップさせていただきますね。
「秋茄子レタス包み」
「レタスなんておやきには邪道!」と言われながらも、『何とかして地元産の夏秋レタスをおやきにできないかなぁ』と、ず~っと店主は考えておりました。イメージは中華風レタス包み。味わいが深くなる秋茄子を丸ごと包んでみたら??
そして試作すること数回。何とか9月の新作に間に合いました!!
地元産の「夏秋レタス」を茹でこぼし、甜麺醤(中華甘味噌)で味付けした秋茄子を包んでみました。そして食感のアクセントはサイコロ状に切った筍。もちろん食材すべてが国産です。
「月餅おやき」
お月様をイメージして、くちなしの黄色で生地を色づけ、おやきの円をお月様に見立てました。本場の月餅は餡にごま油がたっぷり入っているため高カロリーですが、おやき餡は油を一切使わず、こし餡に黒ごまと黒砂糖を合わせてコクを出し、クルミ、レーズン、あんずをさっくりと混ぜました。
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 05:46│Comments(7)
│おやき
この記事へのコメント
レタスとは・・びっくり!
秋の新作どれもおいしそう♪買いに行かなきゃ~
秋の新作どれもおいしそう♪買いに行かなきゃ~
Posted by ぴあん
at 2008年09月05日 08:19

これでまた、いくきっかけができました。(笑)
Posted by みさわ at 2008年09月05日 11:51
美味しかった~~~~!(^^)!
秋茄子が歯ごたえあってびっくり!!
秋茄子が歯ごたえあってびっくり!!
Posted by ゆたか at 2008年09月06日 06:29
げっぺーオヤジ♪
ちゃう、げっぺーおやきだぁ♪
美味しそう♪(^O^)
5つくらい積み重ねて、パクッ!ってやりたい♪
長野に生まれて良かったぁ♪(織田裕二風)
ちゃう、げっぺーおやきだぁ♪
美味しそう♪(^O^)
5つくらい積み重ねて、パクッ!ってやりたい♪
長野に生まれて良かったぁ♪(織田裕二風)
Posted by ピヨスケ at 2008年09月07日 04:00
皆さま、コメントありがとうございます。
ぴあんさん、
正直言って「レタスをおやきに」は苦心惨憺。一枚でしっかり具を包むとお年寄りには筋っぽくて食べられないし、薄くすると存在感がなくなるし。
試作にハマって1週間。お陰でまたまた勉強になりました。
みさわさん、
ぜひぜひお越しくださいませ。きょう東京へ行くんでしたよね?定休日でゴメンなさい。
ゆたかさん、
ブログにもアップしていただいて、ありがとうございます!
食感がしっかりしているのは、筍が入ってるから。
お気に召していただけて何よりです。
ピヨスケさん、
長野に生まれてよかった~、って思えるような「おやき」作らなくちゃ、です。
5つも重ねたら味がわからないって(笑)
ぴあんさん、
正直言って「レタスをおやきに」は苦心惨憺。一枚でしっかり具を包むとお年寄りには筋っぽくて食べられないし、薄くすると存在感がなくなるし。
試作にハマって1週間。お陰でまたまた勉強になりました。
みさわさん、
ぜひぜひお越しくださいませ。きょう東京へ行くんでしたよね?定休日でゴメンなさい。
ゆたかさん、
ブログにもアップしていただいて、ありがとうございます!
食感がしっかりしているのは、筍が入ってるから。
お気に召していただけて何よりです。
ピヨスケさん、
長野に生まれてよかった~、って思えるような「おやき」作らなくちゃ、です。
5つも重ねたら味がわからないって(笑)
Posted by おやき at 2008年09月07日 08:42
「秋茄子レタス包み」食べました。
とってもおいしかったです。
とってもおいしかったです。
Posted by うみはね at 2008年09月07日 23:02
うみはねさん、
いつの間に~??
でも、ありがとうございます!苦労した甲斐がありましたっ!!
いつの間に~??
でも、ありがとうございます!苦労した甲斐がありましたっ!!
Posted by おやき at 2008年09月08日 05:25