QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2014年07月07日

頂きもので・・・


きのうの母のFAX騒動は笑いを噛みしめた方が多かったらしく、ありがとうございました。

実はもうひとつ、おもしろい話があるのですが、それはまた明日、ということでface10

とにかくメチャクチャ暑かったきのう。日曜なのでお昼にはスタッフとふたりきり。

「何か食べたいっていう気分じゃないわね」

「冷たいものなら入りそう」

ということで冷蔵庫をみてみたら、自宅用にっていただいたものを店と半分こにしてあった「八町きゅうり」と「長ナス」がありました。そして、これもいただいた蕎麦の乾麺もあり。。。

「きゅうりとナスの冷汁風蕎麦、なんていかが?」って、スタッフに振ったところ、

「おいしそ~!」というので、さっそく「まかない」に。

頂きもので・・・


お皿がちょっと合わないし、茗荷や紫蘇の薬味もないけど、それなりの「冷汁蕎麦」完成~!

いただきもので美味しいお昼をいただきましたicon01

「おやき」は「信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(たまの手料理)の記事画像
久しぶりに作ったら・・・
笹寿司
一年に一度
豆あじのマリネ
1日早い恵方巻
久々の餃子
同じカテゴリー(たまの手料理)の記事
 久しぶりに作ったら・・・ (2023-10-19 06:48)
 笹寿司 (2023-07-29 06:48)
 一年に一度 (2023-05-06 06:45)
 豆あじのマリネ (2022-10-18 06:58)
 1日早い恵方巻 (2021-02-02 06:59)
 久々の餃子 (2020-12-22 06:42)

Posted by おやき at 06:11│Comments(2)たまの手料理
この記事へのコメント
あ、うちのですね(^o^)

おいしく食べてもらったみたいでありがとうございますっっm(__)m



こういう風にきゅうりとか載せて冷汁風にして食べるのもいいなー。

作っているのにいつも刻み海苔ばかりでバリエーションなくてどうしようかな?って思っていたので参考になります(^-^)
Posted by zucca at 2014年07月07日 06:20
zuccaさん、またまたお返しが遅くなってしまってごめんなさいm(__)m おいしいお蕎麦を本当にありがとうございます。蕎麦もパスタと同じようにいろいろ使い回しができて便利ですよ。中華あんかけにもしちゃいます(>_<)
Posted by おやきおやき at 2014年07月10日 05:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。