QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年10月02日

10月の新作おやき


きのうから10月スタートで、おやきの新作3種も店頭に並んでいます。

本当は画像と一緒にアップしたかったのですが、諸々忙しくあさってまで撮影できそうもないので、3種のご紹介だけ先にお知らせしておこうと思ってicon01

「秋味中華ちまき」
秋本番。根菜類が美味しい時期になってきましたよね。牛蒡、蓮根、人参、秋茄子、キノコ、長ねぎなどの野菜たちを中華味に仕上げ、つなぎにもち米を使った「ちまき風おやき」です。腹持ちもよく、昨年デビュー以来お問い合わせの多いおやきです。ナガブロ弁当のスティックおやきにも近々登場予定ですface01

「丸ごとレンコン」
ようやく地元の蓮根が収穫始まりましたよね。旬の蓮根を輪切りにし、蓮根2枚でチーズ味噌をサンドしています。蓮根のシャキシャキ感が堪らないおやきです。

「マロンdeおさつ」
栗を使ってないのに、なぜネーミングが「マロン」?それは食べてみないと判りません!face03
何とも不思議なおやきにぜひ遭遇してみてください!

きのうはナガブロ弁当初日。完売おめでとうございます!!
スティックおやきも好調なスタートのようで、製作者もきのうはブログアップされたナガブロ弁当の記事をリアルタイムで読みながら、皆さんと感激を共にしておりましたface02



こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:02│Comments(6)おやき
この記事へのコメント
昨日は複雑な注文をいたしましてご迷惑をおかけしました。

今回は少しずつですが全種類食してみました。
今更ですが、どれを食べても飽きない美味しいおやきですね。(#^.^#)
丸ごとレンコンは「えっ!」と、思いましたが、なんのなんの
「レンコンのシャキシャキ感が堪らない」と、あった通りまた食べたくなる
おやきでした。♪

お店の方には午後伺うと言っておきながら、娘に連絡した所、もうお店に
着いたと・・・(-.-)
慌てさせてしまったのでは・・・と、気がかりでした。

スタッフの皆さんご面倒お掛けしました。
これからも宜しくお願い致します。<(_ _)>
Posted by Izumi at 2008年10月02日 09:07
おぉ~♪
レンコンとチーズと栗のおやきがあれば良いなぁと思っていたら作っていたのねぇ♪(さすが♪)
おやき妄想は楽しいな♪(笑)
チンジャオロースおやきは無いのぉ?(笑)
海苔と何かを合わせたおやきも欲しいなぁ♪(*^_^*)
いつかコラーゲン入りのおやきも出来そう♪
頑張れぇ♪(^o^)/
Posted by ピヨスケ at 2008年10月02日 11:09
あっ…。栗使ってないのかぁ。(ΘoΘ;)
栗しか見てなかった…。(早とちり…。)
本当に不思議なおやきだ…。気になる…。
Posted by ピヨスケ at 2008年10月02日 11:19
izumiお姉さま、

先日はご予約ありがとうございました!
わたしが留守にしていて、申し訳ありませんでした!!
お気に召していただけて、とってもとってもうれしいです。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします!


ピヨスケくん、

気になる時は食べるしかないでしょっ!
栗は中国産はいくらでもあるけどねぇ。
国産は高くて手がでないっていうのが本音(笑)
Posted by おやき at 2008年10月03日 05:44
え~~~姉よ!私は食べてないぞ~~~!!!
早速買いに行かなくっちゃ!
あっ!スティックおやきも美味しかったです♪
Posted by masumi at 2008年10月04日 08:24
masumiさん、

ありがとうございます!初日にスティックおやきをゲットされていたんですよね。ブログにお礼のコメントを入れようと思っていたのに、すみません!!
レンコンも中華風ちまきも、ぜひ召し上がってみてくださいね。
Posted by おやきおやき at 2008年10月05日 05:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。