2008年11月29日
北の幸
最近「たまの手料理」のカテゴリーを使うことがメッキリ少なくなっておりましたが、久々に手料理しました

とっても、とっ~てもおもしろい企画をいただいたので、多忙なスケジュールなんて何のその、思いっきり楽しませていただきました。
その企画というのが「北海道の海産物を使った料理を作る」こと。
おとといの午後、調理とその撮影が自宅で行われました。
ご披露するのは、調理担当「わたし」、撮影担当「プロ」の合作です。



2時間半で8品の料理を仕上げましたが、とりあえずきょうは3品。
前菜の「いくらオードブル2種」、「ほたて貝の刺身」、「鮭の和風香味焼き」です。
海の幸を思いっきり贅沢に使えるなんて、こんな機会じゃなきゃ絶対にあり得ない!!

というわけで、残りの作品も明日ご披露しますね。
ちなみにこの「イクラ」「帆立貝」は↓こちらで。眺めるだけもよし、買われるのもよし、ケチをつけるのもよし、です

北海道グルメの店 「しべついちば」
こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/
Posted by おやき at 06:06│Comments(4)
│たまの手料理
この記事へのコメント
わあ♪ 北海道!
憧れの北の大地!
一昨年羊が丘に クラーク博士像の手の形を見に行った思い出の地!
北海道物産展が楽しみで スーパーでも北海道に反応してしまう私!
う~ん!なんておいしそう!レシピと一緒に?どこかに載るのですね?
きのうのナガブロ弁当最終日の貴重な スティックおやきをいただくことができて幸せな私です!
kubokenさんから!
スティックおやき
定番になる予定とのコメントも記事に頂きました!
スティックおやき!とてもとてもおいしかったです
これはおやきの新しい形ですね!
やっぱり形が変わると味も変わるのですねえ!
と 日頃食べ物やいろいろなものの形が気になる私としては納得しました!
(^O^)
最後の一本を頂けたご縁に感謝のきのうでした!
ナガブロ弁当企画 おやきさんもお疲れ様でした
ありがとうございました
o(^-^)o
憧れの北の大地!
一昨年羊が丘に クラーク博士像の手の形を見に行った思い出の地!
北海道物産展が楽しみで スーパーでも北海道に反応してしまう私!
う~ん!なんておいしそう!レシピと一緒に?どこかに載るのですね?
きのうのナガブロ弁当最終日の貴重な スティックおやきをいただくことができて幸せな私です!
kubokenさんから!
スティックおやき
定番になる予定とのコメントも記事に頂きました!
スティックおやき!とてもとてもおいしかったです
これはおやきの新しい形ですね!
やっぱり形が変わると味も変わるのですねえ!
と 日頃食べ物やいろいろなものの形が気になる私としては納得しました!
(^O^)
最後の一本を頂けたご縁に感謝のきのうでした!
ナガブロ弁当企画 おやきさんもお疲れ様でした
ありがとうございました
o(^-^)o
Posted by みうみうBETTY at 2008年11月29日 06:24
すご~い♪
綺麗に作ったね~♪さすが親譲り!(*^_^*)
大切な命をたくさん頂いたから、また元気いっぱい頑張りましょう♪(^o^)/
綺麗に作ったね~♪さすが親譲り!(*^_^*)
大切な命をたくさん頂いたから、また元気いっぱい頑張りましょう♪(^o^)/
Posted by ピヨスケ at 2008年11月29日 22:38
みうみうBETTYさん、
北海道っていう響きだけで美味しそうなイメージが湧いてきますよね。長野って聞いただけで、お蕎麦と「おやき」っていうイメージが湧いてくるようにしなくっちゃ(笑)
スティックおやき、最後の1本をゲットしていただいたのですね。確かに丸い形の食感と違いますよね。使ってる食材は一緒なのに、人間に味覚って意外と騙されるものなのかな?って思っちゃいます。
北海道っていう響きだけで美味しそうなイメージが湧いてきますよね。長野って聞いただけで、お蕎麦と「おやき」っていうイメージが湧いてくるようにしなくっちゃ(笑)
スティックおやき、最後の1本をゲットしていただいたのですね。確かに丸い形の食感と違いますよね。使ってる食材は一緒なのに、人間に味覚って意外と騙されるものなのかな?って思っちゃいます。
Posted by おやき at 2008年11月30日 09:16
ピヨスケくん、
まだまだ作ったよ(笑)
おやき作りは仕事だけど、たまの料理は趣味の範疇。だからとっても楽しんでお料理することができちゃうの。ほんとストレス解消できました~!
まだまだ作ったよ(笑)
おやき作りは仕事だけど、たまの料理は趣味の範疇。だからとっても楽しんでお料理することができちゃうの。ほんとストレス解消できました~!
Posted by おやき at 2008年11月30日 09:18