QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年01月25日

イベント開催のお知らせ


やっと主催者より「リリースOK」とのお許しが出ましたので、イベント開催のお知らせ(第一弾!?)をいたします。

来る2月18日(水)より2月22日(日)までの5日間、「信州おやき大集合!フェア」を、イトーヨーカドー長野店さん(地下食品売り場特設会場)にて開催することになりました

このイベントに至る流れは長野商工会議所にて実施された経済産業省の補助金事業の成果によるものです。この事業を通じ連携を図ろうと集まった長野市内のおやき事業者10店舗が、とにかく地元から「信州おやき」の風を巻き起こしたいという思い、そして「信州おやき」を全国区にしたい!という思いを込めて、規模は小さいながらも将来に向けての第一歩としてこのイベントに参画しています。・・・・(ボケをかましている場合ではないけど、「さんかく」って打ったら「△」が出てきちゃったface03

というわけで、これからも折に触れこのイベントのお知らせをしていきますので、みなさまぜひ期間中にイベントに足を運んでみてください!! 参画事業者はこれから随時このブログでアップしてまいります。。。第一回「南屋製菓店」さんは、すでに1月23日にアップ済みです。

あっ、このイベントではお客様がカゴを持ってお好きなおやきをチョイスできるバイキングスタイルで販売いたしますicon12

で、蛇足ながら昨日のテレビ朝日「食彩の王国」のシーンをちょっとご紹介しちゃいますface10

         イベント開催のお知らせ

打ち合わせでディレクターさんはわたしの肩書きを一切確認していなかったのですが、放送では「郷土料理家」という立派な肩書きをいただいておりました。
ありがとうございます!駆け出しですが、がんばりますっ!! face05
番組では、川中島地方に伝わる、家庭で作る「丸なすおやき」をご紹介しました。

    イベント開催のお知らせ イベント開催のお知らせ

他にも番組中で紹介された「きのこ鍋」や「たけのこ汁」「にらせんべい」などの郷土料理も作ったのですが、こちらは完成品だけの紹介だったようです。

長野での放送はありませんでしたが、横浜に住む妹夫婦が即行ウェブアルバムに落としてくれました。。。ほんとに便利な世の中ですよね。ITの世界では、世界中が自分の庭みたいなもんですねicon01


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 08:48│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
お疲れ様です~
やっと告知OKになったんですね!
ますますお忙しくなりますね(^^ゞ
がんばってくださーい♪
Posted by ぴあんぴあん at 2009年01月25日 09:14
ぴあんさん、

そうなんです、やっとお許しがでました!忙しくなる前から、成功するかどうかの方が心配で心配で。。。がんばるしかない!!
Posted by おやき at 2009年01月26日 05:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。