QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2018年01月30日

りんごのおやき


1週間ぶりに仕事を再開したきのうの朝。先に到着していたスタッフが「ようこさん、お水が出ません!」 

そうなんです、水道管が凍結しちゃいました。1週間使っていなかったことと、週末に-10℃まで下がったことで、すっかり凍ってしまって大慌て!! 不凍栓を入れていても凍るなんて初めてかも。。。

それから1階と2階とストーブをガンガンたいて、ガスを点けてお隣の郵便局から汲んできた水を大鍋にかけて、部屋中を暖め続けること2時間近く。ようやく水が出来てきました。

ギリギリセーフ! 何とか11時までにおやきを作り上げることが出来ました。とはいっても右肩が使えないわたしは、具の丸めも粉練りもスタッフにお願いして、包むだけの作業。スタッフに感謝です!(^^)!

さて、今朝の信濃毎日新聞に「りんごおやき」の記事が掲載されました。先週土曜日の市民新聞トップにも紹介していただいて、ありがたいことです。

わたしの担当は、銀座NAGANOで2月10日に予定している「信州おやきとりんごのマリアージュ」でお出しする「おやきのフルコース全5品」で、それに全力投球しようと思っていたのですが、やはり地元でもこれだけメディアに取り上げていただいているのですから、ちょっとがんばらないわけにはいきません。

スィーツ系とおかず系の2種のりんごのおやきを来月3日から販売させていただくことにしました。さて、例によって試作はこれから!( ;∀;)

りんごのおやき


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 07:30│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
我が家も凄く寒くて水が出なかった><
外の水道管から中の蛇口辺りまでの金属部分をプチプチでグルグル巻きにした。(笑)
こんなに寒くなるとは思わなかった。
肩を冷やさないようにね。
Posted by ピヨスケ at 2018年01月31日 00:28
ピヨスケくん、おはよ~。随分とご無沙汰でごめんなさい。お陰様でかなり良くなってきました。でも、無理は禁物だね。しっかり治します!
Posted by おやきおやき at 2018年02月03日 07:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。