QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2019年02月04日

タタン風りんごおやき


今月の自宅おやき教室は、きのうときょう。毎月のことですが、ギリギリにならないと試作をしないので、今月もきのうの朝レシピを興しました( ;∀;)

今月はりんごのおやきを作りたくて、いろいろ考えて試作はおとといまで2回。2回目がかなりうまく出来たので 『これで完成かな?』と、自己満足して自宅に持って帰って、母と妹が試食。

そしたら、母が「中身はいいけど、皮がマズイ!」と一言。妹は「いいんじゃないかなあ」って言ってくれたのに。。。しばらくしたら、母が突然笑いだして、「わたしって、<まんぷく>の鈴さんみたいだね。ひとりだけマズイって言ってるんだもの」ですって( 一一)

NHKの朝ドラ「まんぷく」を観ている方はもうお判りですよね。インスタントラーメンの試作を繰り返す萬平に義母の鈴さんがひとりマズイを宣言っていうシーンが先週ぐらいにあったらしいです。

まあ、ドラマのまんまをいくわけではないですが、わたしも萬平さんの如く闘争心を駆り立てられて、またまたレシピを変更。きのう本チャンで何とかクリアできたような・・・。母が食べる瞬間を見ていたらまんざらでもなさそうでホッ。

なのに、「皮がちょっと硬いね!」って。

「これはマフィンみたいな皮だから、これでいいの!」って言ってしまいました( 一一)

一応、「タタン風りんごおやき」が完成!お店でも売りたいけれど、これはちょっと手間とコストがかかりすぎて無理そうです。ごめんなさい!

さて、本日の「日替わりランチ」は、カレイのピカタ、自家製マヨネーズの野菜だけポテトサラダ、大根と厚揚げの煮物、ライス、香の物 550円、「おひとり様おやき鍋ランチ」 おやき鍋、小鉢、香の物、ライス 600円です。

タタン風りんごおやき


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子おやき」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 07:34│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
(o´ω`o)ノこんちゃぁ♪
日記を休んでるなんて珍しいね。何かあったのかな?それとも普通にお休み?
Posted by ピヨスケ at 2019年02月06日 08:09
ピヨスケくん、そう、この日が母が転倒した朝でした( 一一)
Posted by おやきおやき at 2019年02月09日 07:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。