QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年05月12日

5月のおやき

月初からイベント続きでバタバタしておりましたが、ようやく本日より「5、6月の季節限定おやき」を販売させていただきます。

とはいっても、今月はまだまだイベントが続くため、新たな創作おやきを考え出すゆとりが全くございません。。。実は5月15日に「創作おつまみおやき」なるものを4種ご披露する場があるのですが、そちらの試作もまだ全くできない状況でしてicon10icon10

というわけで、今月は昨年のリニューアルバージョンで頑張りたいと思っております。

5、6月の新作おやきはこちら↓

5月のおやき5月のおやき











「紅色ひら茸」おやき           「和風山菜ちまき」おやき

「紅色ひら茸」おやきは昨年もご紹介しましたが、「とき色ひら茸」を使ったおやき。きのこの味と食感を楽しんでいただきたくて、あっさり塩味に仕上げました。

「和風山菜ちまき」おやきは、春の山菜がテンコ盛り!ぜんまい、こごみ、わらび、うど、4種の山菜ともち米。「おこわ」をイメージしたら大間違い。もち米は「つなぎ」で入っているだけですから、カロリーも低いicon01

そして甘味おやきは、

              5月のおやき  

                  「抹茶大納言」おやき

自家製甘納豆もかなり上手に作れるようになりました!


3種の季節限定おやき、よろしくお願いいたしますicon12


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:34│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
恐れ入ります、お店の場所について教えてください。

県道117、県庁方面から丹波島の橋を渡って行きます。そこまでは道がわかります。その先の目標物を教えてください。

宜しくお願いします。
Posted by ririchi at 2009年05月12日 07:07
ririchiさま、
初めまして、ようこそ!です。
お店の場所、お問い合わせありがとうございます。丹波島橋は渡られたら、最初の信号(歩道橋がかかっている交差点)を右折していただく手前角が弊店です。バス停の横に位置しています。
駐車場はお店を通り過ぎ、青木島郵便局も通り過ぎた、はす向かいに砂利の駐車場がございます。

地図が貼り付けられるといいのですが、言葉では説明が心もとないですね。お近くまでお越しの際は、お電話(284-2934)いただければと思います。よろしくお願いいたします。
Posted by おやき at 2009年05月13日 03:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。