QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2009年12月01日

おやき教室続き

分割してしまった「親子deおやき教室」ですが、後半は師匠?4人のスナップショット。

           おやき教室続き

           おやき教室続き

           おやき教室続き

           おやき教室続き

一番ビックリしたり感激したりしたのは、お子さんたちが本当に楽しそうにおやきを作ってくれたこと。そして、おいしい!とたくさんのおやきを頬張ってくれたことです。

おやきにしてもまだ余ってる野沢菜の煮付けを小皿に乗せて味見に出したところ、抱え込んで食べている子どもさんもいて、微笑ましかったし。

           おやき教室続き

おやき作りを通して、コミュニケーションの輪が広がり、人の心が和む。。。こんな素敵な活動をこれからも継続していこうと、心に決めた帰り道でしたicon01
            

「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 05:56│Comments(2)おやき
この記事へのコメント
おはようございます。
東京でのおやき教室ご苦労様でした。
たんぽぽ社長もとても感激して帰宅しました。
秘書もいっしょに行きたかったです(残念)
おやきは、信州の名物として知名度を上げて来ましたが
本当はお家でも出来るんだよと子供たちに教えられた
ことがとてもうれしいですよね。
特別なモノではなく、日常”きょうはおやき一緒に作ろう”って
親子・友達・ご近所などなど、希薄になった人間関係も潤うような
気がします。料理っていいですよねっ。おやきっていいですよねっ。
長野でも、もっともっと”信州おやき”が発展するように
活動がしたいな~と思う今日このごろです。
Posted by 社長&秘書社長&秘書 at 2009年12月01日 08:32
社長&秘書さま
おはようございます!先日は社長にも大変お世話になり、ありがとうございました。おかげさまで成功裡のうちに終了いたしました。これからもおやきの普及のために様々な取り組みをしていきたいと思っていますので、ぜひ社長ならびに秘書さんのご協力をお願いいたします!(笑)
Posted by おやき at 2009年12月02日 06:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。