QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2010年03月08日

桜おやき

先日アップした「3月のおやき」でご紹介した「桜おやき」ですが、実はとっても手が掛かっているので再度シツコク記事にしてみましたface10

桜餅のように、生地を作ったら鉄板で小判型に皮を焼き上げます。そこへ自家製漉し餡をクルッと包み、桜葉と桜を飾ります。

こんな感じ↓ まるで桜餅のよう。

        桜おやき

でも、生地に小麦粉を9割以上使っているのが「餅」ではなく「おやき」という理由。

粉臭さを消すために、セイロで更に数分蒸かし上げたら「桜おやき」の完成ですicon12

店主イチオシのおやきになりましたicon01

なお、店主ひとりで作り上げるため、出来上がり時刻は毎日11時過ぎとなりますので、何卒ご了承くださいませ。

     桜おやき


「おやき」は信州のスローフードです。
「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/


同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 06:00│Comments(3)おやき
この記事へのコメント
前回のコメントをもう一度、ここに書きますね(笑)
       ↓


これを見て、私も自分で桜餅を作ってみようと
思ってしまいました。

関東風のね。 

ピンクの桜餡を中に入れて、白いクレープで巻き
桜の葉の代わりに、ピンクのクレープを桜型で
抜いたものを上に飾る。
どんなもんでしょう?
いや、もう、これで作りますよ(笑)
Posted by 椿 at 2010年03月08日 10:07
和菓子屋さんのだと皮にも砂糖入っていて甘いの多いのですがこれは甘くないですね。


桜餅に似ているけどおやきですね
Posted by zucca at 2010年03月08日 17:07
椿さま

おはようございます!椿さんの桜餅(桜クレープ?)の方が美味しそう!!! ぜひぜひ作ってみてください。あっ、それからブログアップも!


zuccaさん
そうなんです、わたしは甘党ではないので、どうしても作り手の趣向が入ってしまいますね。でもおやきですから、ね!
Posted by おやき at 2010年03月09日 07:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。