QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年01月30日

2月の新作おやき試作

2月の新作おやき試作
きょうは通常のおやきを作り終えた後、2月新作おやきの試作をしました。「ふきっ子のお八起」では、月替わりで新作おやきが2~3種類登場します。定番メニューが11種類に、季節限定メニューが5~6種類。この季節限定メニューの半分が月替わりで2~3種類スライドしていくわけです。

で、2月の新作は何?

え~と、「ふきのとう」おやきと、「ちょこおやき」と「梅の花」おやき、それに「五目ながいも」おやきの4種類が登場する!予定なんですが、、、「五目ながいも」がまだウブゴエをあげておりません!? 要するに、名前が先に決まり(っていうか、自分で決めてるんだけど)、具材と味付けは店主の頭の中のイメージだけ。

よくあるんですよ、そういうパターン。イメージ先行で、試作が月末までできずに頓挫しちゃう新作おやき。。。

きょうやっと「五目ながいも」おやき<試作バージョン>ができましたけど、結果は店主失敗の巻~~!いつもはすぐにスタッフに試食をさせるのに、それさえもなし。グッ~、残念、悔しい。

失敗の原因は長芋そのもの。角切りにして食感を出そうと思ったのに、余熱で中まで柔らかくなってしまって食感が、グシャ。

でも、店主ここでメゲナイ!明日は長芋をもっと大きく切って、再チャレンジしま~す。

それにしても、写真はいかにも美味しくなさそう。五目の具が入って、味は肉じゃが風なのに。。。icon10 カメラの腕が悪いってことにしといてください!?

同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 16:27│Comments(8)おやき
この記事へのコメント
こんばんは!(^^)!

早速遊びにきました!

まだよくわからなくて開設はしてませんがよろしくお願いします!
Posted by ゆたか at 2008年01月30日 23:06
ゆたかさん、ようこそ。
なんちゃって!まだわたしもナガブロ新入生でした!! 
登録待ってますよ。
Posted by おやき at 2008年01月31日 04:16
二月だけに、ちょこおやき?それ、興味あるわ~~怪しそうだから(笑)
近々時間作っていきます!
ところで、ゆたかさんって日曜にお会いしたゆたかさん??(横レスすみません)
Posted by ぴあんぴあん at 2008年01月31日 10:04
いつもありがとうございます。
がむさんをたまにのぞいて、ぴあんさんに刺激をうけてちょっとのぞいていたら、みつけちゃいました。
しかも、デビューしたてですね。ラッキーってかんじです。
おめでとうございます。
ついでに、HPと別のブログもチェックしちゃいました。
なんせ、超アナログ人間なのでPCアレルギー?なんですよね。
子供の頃は国語と読書が超苦手で、メールもコメントも克服課題なんですよね。
最近とりかかっている仕事がら苦手とか嫌いとかいっていられなくて・・・・・。
創業塾の出会いのおかげでコメントしてます。
人と会って話すのは大好きなんですが・・・・・。
(会うと長くなりがちなのが要注意だったりしてます)
今もPCの前にいるのは、ちょっとつらいっす。(笑)
それにしても、すてきでみやすいHPですね。
たまにはお手伝いさせてもらいたくなっちゃいました。
(時給おやき一個でどうですか?技術は?ですが、調理師免許はもってますから・・・・・。文章能力UPとHPセンスUPのレクチャーもおまけにおねがいします!)
生まれ育ったこの長野と日本の伝統文化をつたえることが志事です。
つたえるセールスマンですから、いいネタみつけちゃいました。
ありがとうございました。

それから、ゆたかさんってメタルシェフの・・・・ですか?
ちなみにわたしは、めたぼシェフではなく、なんちゃってシェフでした。
Posted by みさわ at 2008年01月31日 15:09
ぴあんさん
そうそう、あのゆたかさんです(笑)。しょっちゅうお店に来ていただいてるお得意様なんです。客先に手土産で持っていくと喜ばれるんですって。
「ちょこおやき」はもちろんバレンタインがターゲット!2年前に冗談半分で始めたら、これがハマッていただけるお客様が多くて、2月の定番となっちゃいました。今年も待ってる人が大勢!ホントにホントなの。
Posted by おやき at 2008年01月31日 16:07
みさわさ~ん、よくぞ見つけてくださいました!! 時給おやき1個でいいなら、明日からでもすぐ来てください(笑)。「おやき」もっと伝えていきたいですよ、ほんと。みさわさん、伝道師よろしくお願いしますね!! メタルじゃなくて、メタボ!ひとりで受けて爆笑しちゃった。ゆたかさん見てたらツノ出しそう!?
Posted by おやき at 2008年01月31日 16:11
ゆたかさんにぴあんさんにみさわさん。
そうそうたる顔ぶれですね~。

本日、またもやこっそりとおうかがいして(笑)、ちょこおやきをゲットしました。
おいしかったです~。
ちょこのパリッとした食感がいいですね(*´∀`)
Posted by まぐ at 2008年02月12日 00:22
まぐさん、
いつもいつも知らない間にお越しいただいていて、感謝です。「ちょこおやき」バレンタインに向けて、かなり好調になってきましたよ(^^)
Posted by おやき at 2008年02月12日 02:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。