QRコード
QRCODE
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 16人
プロフィール
おやき
おやき
おやき屋2代目。小さい頃は食べ過ぎて好きじゃなかったおやき。でも「おやき屋」になったからには「美味しいおやきを作るぞ!!」との志は高く?でも石橋を叩くどころか、かる~く飛び越えて行っちゃう無鉄砲、お気軽、極楽トンボです!
こんな2代目が店主をつとめる信州おやき専門店【ふきっ子おやき】です!!
オーナーへメッセージ

2008年02月29日

3月のおやき

すでに明日はもう3月。この間新しい年を迎えたばかりだと思っていたのに。。。

ということで、来月3月の季節限定おやきをご紹介いたします。
昨日、試作をしたばかりの3品。
明日からの本番に備えて、まだまだ手直しがあります、本当はface07
でもでも、春本番の3種のおやき、ぜひご賞味くださいませface02

こちらは「桜おやき」。
まだ手直しがあります。皮の色が濃く出すぎているので、2月、3月限定の「ほんのり梅」とお色がバッティング。本番はうす~~いほのかなピンク色になります。ピンクの餡には桜花の刻みを練りこみ、ビーツで色付け、そして生地には紅麹を使い、薄塩の桜花。
まさに桜~、さくら~♪♪

3月のおやき
















こちらが似て非なるもの?? 左が「菜の花」、右が「うぐいす菜」です。

3月のおやき  3月のおやき



「菜の花」は独特のほのかな苦味を損なわないように優しい塩味。
「うぐいす菜」はメインが雪菜なので、ガッツリとした味噌味。

同じ青菜でも、お菜本来のお味でこんなに違うのか??とビックリするぐらい。
この2種の食べ比べも面白いかもしれませんface01

明日から店頭にお目見えしますので、よろしくお願いいたします!!


こちらも→おやき屋店主の日掛け帳ー番外編 http://blog.livedoor.jp/fukikko2/

「ふきっ子のお八起」HP→http://www.fukikko-oyaki.com/






同じカテゴリー(おやき)の記事画像
「のびろおやき」始まりました!
松代一本ねぎ卯の花おやき
小森なす始まりました!
紅白おやき
きょうは<ねぎチャーシューおやき>の日です
県産小麦を使った「こねつけおやき」
同じカテゴリー(おやき)の記事
 丸なすおやき始まりました (2025-05-22 06:43)
 「のびろおやき」始まりました! (2025-04-19 06:44)
 松代一本ねぎ卯の花おやき (2025-02-22 06:51)
 価格変更のお知らせ (2025-02-15 06:52)
 夜なべ仕事 (2024-08-31 06:51)
 小森なす始まりました! (2024-07-13 06:47)

Posted by おやき at 08:00│Comments(8)おやき
この記事へのコメント
さ〜く〜ら〜♪
さ〜く〜ら〜♪
生まれが高遠なので、桜の時期になるとわくわくします(o^v^o)
おやきから春を感じさせてくれるとは、さすが、おやきさん(`・ω・´)b
Posted by まぐ at 2008年02月29日 08:36
いいねーーーー!
味噌味が好きなのでうぐいす菜を食べたいな!
桜おやきは和菓子みたいだねー。
Posted by ゆたかゆたか at 2008年02月29日 09:24
毎月、家で食べっこしなくっちゃ!
Posted by みさわ at 2008年02月29日 10:22
お!食べ比べ是非してみたいわ!
たのしみ~~(^^)♪
Posted by ぴあんぴあん at 2008年02月29日 17:10
菜の花とうぐいす菜
食べたいですねぇ

春を感じますねO(≧▽≦)O
Posted by はるみっちゅはるみっちゅ at 2008年02月29日 21:46
まぐさん、

高遠の桜、きれいって聞くけれど、1回も見たことないんです。
今年は行ってみたいな!


ゆたかさん、

きのうはご来店ありがとうございました。
でも桜おやきは本日から発売でして、、、きのうはないって!!


みさわさん、

毎月食べっこして、家族の絆を頑丈にしてくださいね!?
おやきはカロリー高くないから、メタボ対策にもいいし??


ぴあんさん、

ブログに載せちゃったけど、まだ味の最終手直しが終わってない、、、汗っ!
どちらも美味しく仕上げます!って、きょうから発売だった。。。。


はるみっちゅさん、

折り紙コーナー、とっても人気です。お客様が箱を手に取って「どうやって折るの?すごいわねぇ」って。ありがとうございます!
春を感じさせる味に仕上げますので、ぜひ食べ比べてみてくださいね。
Posted by おやき at 2008年03月01日 04:20
こんにちは! ごぶさたしてしまいました。
「さくら」。とってもステキですね! 
先月の梅もとっても「ほんの〜り」できました!
いつもすてきなおやき、楽しみにしています-*
Posted by hare at 2008年03月08日 21:02
hareさん、

コメントありがとうございます。返事が遅くなっちゃった。
梅もお奨めだけれど、桜もいいお味ですから是非お召し上がりくださいませ!
Posted by おやき at 2008年03月10日 06:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。